かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

まーけちんぐ

アフィリエイトは核である

マーケティングはまったくもって専門外なのですが、PRや広告関連の話を書きます。 核は、本質や根幹の意味ではなく、ABC兵器のAです。軍縮の目玉になる物騒なアレです。 つまりアフィリエイトは誰も得をしていないんじゃないかという話しを書きます。 ------…

同じ概念でお代わりを何杯もいただける話

結構シニカルな話をします。 ここ最近、「可視化」という言葉が流行っていたように思えます。 例えば、信頼の可視化、ですね。 一昔前ですと、「見える化」と言っていたものが、形を変えて現れたように見受けられます。 見える化も可視化も、言わんとすると…

与信機能について考えた

セサミがすごく有名なんですけども。 個人の信頼度を数字にするという仕組みが結構流行っています。 日本ではJスコアというものが有名です。 J.Score(ジェイスコア) - 日本初、AIスコア・レンディング、始まる 与信機能というのは、相手に信用を与える、相手…

AIDMA的なものの忍び寄る影におびえている話

私はマーケティングは全く持って専門ではないのですが。 今回はAIDMAの話をしようと思います。 いやいや、AISASでもどうかと思うよって? まーね。そうでしょう。 基礎だと思って聞いてください。 マーケティングのヒントを期待した人であれば、コトラーでも…

クリプトエコノミクスとマーケット感覚の話

先日まとめたクリプトエコノミクスの話と ton96o.hatenablog.com ちきりんさんというブロガーの方の本を考え併せた話をします。 ton96o.hatenablog.com 新しい社会がデザインされ上手く機能するようになれば、そこで活躍できる人(自分を高く売れる場所を見…

エンジニアのための文系科目学習の話

簿記三級が多分一番簡単で役に立つと思います。次がFPは科目ごとに分かれているのでつまみ食いもできます。ライフプランニング(年金など除く)は一般教養として持っておいていい知識、逆に相続は仮想通貨やビジネスからは遠いです。法律検定ではビジネス法…

仮想通貨のファンダメンタルについて改めて考えた

めも https://t.co/EyBL0UJcwk— ton (@ton960) April 16, 2018 >・セキュリティー(≒攻撃に必要なコストと地理分散性) >・ユーザビリティー(利便性や有用性) >・コミュニティー(≒コア開発者やその仮想通貨を使ったビジネスなど) > 以前より、私は ・技術 …

自動運転を例に新技術が社会に与える影響を考えた

jp.techcrunch.com トヨタが公道での自動運転テストを中止したというニュースが報道されました。 これに関連して、新しい技術が実用化されるまでに起こる社会への影響を考えたいと思います。 まず、技術が実用化されるまでにどのような変遷をたどるのかを確…

わかりやすいマーケティング戦略、を読むべきだという話

少しずつ本を紹介していこうと思います。 本棚を見ればその人がわかるといったのは誰でしたでしょうか。 本は人の好みが出るものだと思います。 ですので、ひとまずは、私の好みではなく、広い範囲のこのブログ読者の方にお役に立てるよう、私が持っている本…

リスクに関して~リターンとの関係~

「リスクを取らなくてはリターンはありません。」 おっしゃる通りだと思います。 今回はリスクとリターンの関係を考えてみたいと思います。 まずはリスクとリターンの関係を、費用と収益の関係で例えて考えてみます。 収益と費用で利益がわかる。ご存知でし…