かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨

生き残る仮想通貨を改めて考えた

先日「生き残る仮想通貨はどれだろう」という記事を書きました。 BTCは強く、おそらく残る。 他、QTUMを例に、設計が全く別の仮想通貨。今だとETHが強いでしょうか? 他、価格面から1単位当たりが安く、使われる仮想通貨。 という考えでした。 主な考え方は…

有料NOTEとトークンブログの違いを考えた

私は、ALISやSteemitを書いています。 トークンをもらえればいいな、と思っているのですが、なかなかそうはうまくいっていません。 一方で有料NOTEというものがあります。 今回はそれらの違いを考えてみました。 過去「ブログミシュラン的な話を考えた」とい…

投資に関する現状の感想

投資に関して、今の私の感想を書いておきます。 1)必要性 2)必要な知識 3)種類ごとの強みと弱み 1)必要性 まず必要性です。 年金制度が実質的に崩壊することがかなり高い蓋然性をもって予想されます。 高齢者になって身を守るものは、人間関係・信用…

IT技術者になりたい大学生に送るDAppsとの付き合い方

「エンジニアを目指している。DAppsを学んでおいた方が良いのか、DAppsゲームに触っておいた方が良いのか等、教えてほしい」 というお話を頂きました。 ありがとうございます。 今回はこちらについて私の考えを書いていきます。 現状(2018年春)、DAppsはゲ…

投資としての仮想通貨について考えた

「私は株やFXをしたことがない。そんな人が仮想通貨を始める際、気を付けるポイントを教えてほしい」 というご連絡を頂きました。 ありがとうございます。 私の考えを書かせていただきます。 投資としての仮想通貨、おやめなさい。 というのも、現在仮想通貨…

ブログミシュラン的な話を考えた

ALIS関連でトークンのインセンティブとしての役割を考えていました。 今回はその点についてこちらでも考えます。 ALISはトークンをリワード(報酬)として渡します。 1)ブログの書き手に 2)後の評価された記事を一番初めに「いいね」した人に 1)により…

真の価値に一般人が近づくことを考えた

仮想通貨の値動きとそれに対する言及を見ていて興味深く思い、今回は新しいものに対する人の動きを考えてみたいと思います。 どのように一般人が物の真の価値に近づいていくか、です。 神様に何度もご登場願うのも心苦しいのですが。まぁ、神様がいるとして…

ブログ記事の評価について考えた

今現在、ALISがベータ版登録者に対して記事の投稿が解放されています。 私も少しですが、記事を書いています。 今回はその一部の論点を、こちらでも改めて考えてみたいと思います。 ALISが、ブロックチェーン上のブログであり、トークンをインセンティブにし…

ブロックチェーンを改めて考えてみた

?ブロックチェーンを10分で理解するための資料 https://t.co/sL8qpQQhdt— ton (@ton960) 2018年4月17日 10分間で理解できる資料が理解できなかったので考えてみました。 まず、非中央集権ですが、これ、実現されていますか? BTCの発行数約2100万枚を決めた…

仮想通貨のファンダメンタルについて改めて考えた

めも https://t.co/EyBL0UJcwk— ton (@ton960) April 16, 2018 >・セキュリティー(≒攻撃に必要なコストと地理分散性) >・ユーザビリティー(利便性や有用性) >・コミュニティー(≒コア開発者やその仮想通貨を使ったビジネスなど) > 以前より、私は ・技術 …

YAHOO独自トークンについて考えた

昨日の段階ですごく大きなニュースだと思いました。今後は独自トークンの発行、もしかするとTポイントの提携解除、ポイントからトークンへの流れがあるかもと邪推します。ヤフーが仮想通貨業界に電撃参入|今秋に取引所サービス開始予定と公式発表 https://t…

英単語アプリとウォレット事業の将来を考えた

Yenom社、少額決済用のウォレット。筆者の感想に首肯。ビットコインキャッシュのウォレット「Yenom(エノム)」は日常使い・少額決済に特化したシンプル設計アプリ https://t.co/GNAXM0IuDU @coin_choiceさんから— ton (@ton960) 2018年4月11日 mikanという携…

ICOの二つの特徴について考えた

企業でない、ただの集団でも利用できる点が触れられていない。ICO規制、金融庁の研究会で争点に 「壮大なババ抜き」問題はらむ - ITmedia NEWS https://t.co/Z6ZbMEiyAa— ton (@ton960) April 11, 2018 ICO規制は、DAppsの仮想通貨取引所うんたらと同じくら…

ゾンビで学ぶ、ブロックチェーンってなんだ?をやってみた

Twitterでこんな記事が流れてきました。 ほうほう、やってみましょう。 Loom Network presents | What is Blockchain まずはログイン 物語風に進みます ゾンビはブロックチェーンについて何も知らない設定。 友達からいろいろと教えてもらいます。 こんな感…

週末何してるの?という会話の記憶

実在のモデルとなる人物は複数人です。 彼らとの会話を混ぜこぜにして書いています。 「tonちゃんてさぁ、」 「はい」 「週末何やってんの?」 「ん~。遊びに行きますし、平日読めない本読んだりとか、あ、最近ではプログラムやったりしますね」 「何?仮想…

楽天が手足を手に入れたことについて考えた

楽天はカードに加えて、自分のスマホという端末を手にいれた事が大きいと思います。楽天参入で値下げ競争激化、格安スマホ淘汰も 既存事業者にないサービス期待(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース https://t.co/bFX7WkIt52 @YahooNewsTopics— ton (@ton960) Apr…

XRPでICOすることについて考えた

XRPの未来を信じており、XRPを実物資産として利用するところであればXRPによるICOは意味があると思います。XRPレジャー上で通貨発行が可能と判明|XRP系ICOが始まる? https://t.co/SjvPdgtIC7 @coin_postさんから— ton (@ton960) April 6, 2018 こんなニュ…

AIの教育を通して、世間の声の中で生きていくことになるという話

なるほど、AIを利用した対話型混雑緩和を考えていましたが、トークンでやるのですか。金持ちの勝ちじゃん!?急病人の事など言及されていない。米自動車メーカーのフォード、独自トークン交換で交通渋滞解消、特許を出願 https://t.co/7Lv5LIrLNV via @Coint…

翻訳というものについて考えた

先日「仮想通貨ニュース 2018/04/04」にて、記事内容からは、ONT / オントロジーの意味が全く分かりませんでした。 他の方は、スッと頭に入ってくるんでしょうか? 結局オフィシャルを見て、英語で読んで理解して、自分はこう理解した、と書いたのです。 今…

トークンの使い方を考えた

世の中には面白いことを考える人がいるもので。 これですね。面白い。トークンの使い道。サロンの会員権。力量を表す量的な持ち分、黒帯とか武士の感状とかを想像いただきければ。100枚持ってる人はそれだけの文章力を他の人に認められるみたいな。発行体や…

仮想通貨ニュース 2018/04/03

仮想通貨界隈で、楽しげなニュースがありましたので考えてみました。 なんだ?結局買収ですか。しかもマネックス。ソフバン辺りが来るかと思ったのに、負ののれん発言には苦笑い。顧客情報が手に入るのがデカイはず。ほしいもん。【速報】マネックスがcoinch…

EthCrashをやってみた話

dappsmarket.net こちらの記事を拝見しまして。 なんだかもう、面白そうなのでやってみます。 オフィシャルに行きます。 右上のRegisterから登録をします。 USERNAMEはお好きなものを。 PASSWORDはあちら様が勝手に決めてくれます。 そしてメイン画面に入り…

人と違う事をするために必要な事を考えた

先日「速報!仮想通貨お役立ちサイト紹介」という記事で 52 the Moon様 を紹介しました。 今回、改めてその有用性を痛感したので、記事にしたいと思います。 52-MOONはPC上、上記の画面が基本の画面です。 私が特に皆さんにお役に立つとお知らせしたいのはこ…

一見ばかばかしい運用事例を考えてみる

後で考える中国から世界初のブロックチェーン歯ブラシが登場、歯を磨くだけで仮想通貨のマイニングが可能に https://t.co/hKTQDC4qwS @thebridge_jpさんから— ton (@ton960) March 29, 2018 こちら、記事によると「しかしながら、この技術が愚かなクリエイテ…

ETHを現物出資に使って会社を設立する企業の話

(笑)、現物出資で、ということはこのETH使うのん?日本の企業がやるとは。おもしろい。イーサリアムを資本金に会社設立、49%分を仮想通貨で現物出資 5月にも https://t.co/KJJR9HWwaB via @Cointelegraph— ton (@ton960) March 29, 2018 こちら、とても興味…

仮想通貨四季報: 2018春号、を読んでみた

「仮想通貨四季報: 2018春号」という書籍がありまして。 kindle版で、なんと0円なんです。 タダより高い物はないとは言いますが、面白そうなのでダウンロード。 読んでみました。 さて はじめに、にて。 当該四季報では「流動性」「開発力」「コミュニティ」…

peepethを使ってみた話

前回の「自由とweb3.0、について考えた」ででてきました、ブロックチェーン版Twitter「Peepeth」を触ってみました。 結論としては、革新性はあまりなく、最初だからこんなもんだよね、というものです。 正直に申し上げて、触ってみたい方はともかく、「是非…

HEXELで自分のトークンを上場させてみた話

「HEXELで自分のトークンをつくってみている話」 「HEXELで自分のトークンをつくってみた話」 の続きです。 どうせだったら上場(リスティング)させたいなぁと、 こちら www.ikedahayato.com を参考に色々やってみました。 この「toncoin」を上場させますよ…

自由とweb3.0、について考えた

ブロックチェーン版ツイッターでPeepethというものがあるらしいのです。 私はまだ触っていないのですが、その白書の中に >Freedom isn't free>It costs a little bit of ether (a cryptocurrency) to use Peepeth. These fees power the >>Ethereum netw…

HEXELで自分のトークンをつくってみた話

「HEXELで自分のトークンをつくってみている話」の続きです。 結論としてはこちらをご覧ください 見事にできていました。 この状態が長く続いており ダッシュボードもこんな感じです。 というわけで えいやっ Gasを値上げしてもう一度トライ そして現在、お…