かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨ニュース 2018/04/01

f:id:ton96O:20180401220602j:plain

仮想通貨とは関係ないんですが、「義務付け」って面白いですね。副業解禁で収入格差が増えるという考察がネットで出回っていました。賛成です。

企業としては新しい飯の種を探しているのでしょう。

芽が伸びそうだったら、買い取るなりなんなり。

なんか、小学校の夏休みの自由研究を思い出します。

みんな、「自由」研究を強制されて、ジャイアンみたいな子が誰かの手柄を横取りするんですよね。

 

NEOはNEOでウォッチしています。今はETHのDAppsが主流ですが、対抗勢力になり得ると思っています。

根拠としては、プログラミング言語の対応幅が広いことと、中国産というコミュニティの強さです。中国の人口はそれだけで脅威です。

私はクリプトゾンビも面白かったのですが、NEOも触っておきたいと思います。

(参考;日曜の夜にゾンビと戯れてサザエさんが怖くなくなった話

 

保険はですね、揉めるんですよ。

例えば地震保険、火災保険に加入していないと入れないってご存知でした?

まずそこで情報の非対称性が存在しますよね。

実際に地震が起きた時、多分満額もらえないのは理解してらっしゃいますか?

半壊とかだと悲惨です。

それだけ保険の説明書というか、契約書ですか、あれは相当入り組んだことが書かれてあります。

引っ越しをする際にも私は保険に入り、内容を確認するために一応パンフをもらったのですが、確認しきれませんでした。

「あぁ、もういいや、コスパ悪すぎる、みんなやってんだから大丈夫だろ!!」

東日本大震災の時には、実際リスクマネジメントになっていなかったことが判明しました。

それでも私は保険はなくならないと思います。

将来への備えとして代替物が存在しないからです。

 

これが、いまいち概念的にピンとこなかったのです。

金融関連はもちろん、車のローン払いなどでおなじみですよね?

トヨタなんかもローン事業に参入していると認識しています。

これはわかるのです。

 

データを転送させるんですか?何と何でしょう?何のデータでしょう?

自動運転関連でしょうか?

エネルギー供給網の管理?ブロックチェーンでやるんですか?

デジタル事業者のマネジメント???

抽象的すぎてわかりませんでした。

 

マイクロペイメントのセキュリティ向上が実現すると、相当仮想通貨界隈が伸びると思うんです。

その結果税制も見直さざるを得なくなるはず。

基礎研究が盛り上がるのは嬉しいです。

?