かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨ニュース 2018/04/11

f:id:ton96O:20180410232806j:plain

私は観光を取り上げることが多いです。

というのも仮想通貨の一つの使い道として観光客の決済があると思うからです。

クレカと比べて迅速(即時決済)かつ、手数料が格安(データが詰まっていなければ)で、為替を気にすることはない(値動きは激しいが)

どこまで実用に耐えうるかはわかりません。

2017年に取引量が増えたために現実が見え、それに必要な対処が見えたといえるでしょう。

値動きの件はstableCoinを使うことである程度軽減できます。

 

サードパーティーロジスティクスは、各々が輸送インフラを持つのではなく、みんなで使える輸送インフラを作ろうというものです。これに対して、特に、高速道路のトラックが自動運転化するとかなり楽になると思います。

 

CBDCに対する考えはまとまっていませんが、それこそ法定通貨と変わらないのですよね?

キャッシュレス化による端末の導入や、買い物弱者のそれに拍車がかかるという点が変わらないのであれば、現金を残しておいた方が良い気がします。

国にとっての意味は、発行が簡便になることではないでしょうか?

 

私が持ってる仮想通貨が上場しました。

Dai以外です。

 

いろんなところがオモチャにしようとやってきていますね。

オモチャというと言葉は悪いですが、今の市場規模と規制状況だと、大口にモラルを求めても無駄です。

 

インドは国力として仮想通貨先進国になる可能性を持っています。

それに対する国の反応が以前から厳しいものでした。あんまりしっくりこないのです。意図が読めません。

 

貨幣としてアリやなしかを問うならば、決済手段としての役割、尺度としての役割、価値の保存としての役割、から話を始めなければならないと思うのです。それを無視してこれは貨幣か否かという事を論じるのは勝手ですが一般的ではない。一般的でないことを論理的に話すのであれば、その人の貨幣の定義を書いておかなくては話にならない。私はそう思うんですが。

マイクロペイメントの世界では少しずつ技術が進歩してきているようです。DAGに関してはセキュリティが格段に上がったという進歩がないと使えないと思うので、現実的にはオフチェーンでしょうか。オフチェーンはマイクロペイメントの世界以外でも使えるので技術の進歩が早いと思われます。逆に言えば早く進化しなければ使えません。

?