かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨ニュース 2018/04/23

f:id:ton96O:20180423064016j:plain

使える仮想通貨の種類が多いですし、ウォレットにもカードにもなります。

とても使い勝手がよさそうに思えます。

メンバー管理というのが具体的なイメージがつかめませんでした。

 

Solidityが特殊という印象を私はもっていません。

ETHベースのDApps開発がそのまま進んでもおかしくないと思います。

しかし、NEOは既存のプログラム言語が使えるという認識で、それならば、NEOベースでの開発が進んだっておかしくありません。

 

この記事で例示されている中では、NEO、KCS、BCOが特に有名です。

BCOは私もステーキングしています。

よくわからない草コインをもらっているのですが、管理しきれません。

その仮想通貨であっても、SECにお伺いを立てておいて話をつけておくのが、面倒がない方法のように思えます。

 

上記記事に関連。ポロにエックス買収後、SECといろいろあったらしく、大きなところにご挨拶に行っておくのは大事な事のようです。

ETHが有価証券、、、。投資の対象ですし、そういう規制の話が起こっても仕方と思います。一方で、その規制がなされると自由度が狭くなりますから、反発はあるでしょう。

 

金融商品としての仮想通貨は、2018年相当広がるとおもいます。

デリバティブに興味がないと書きましたが、それは私がうまくデリバティブを活用できないだけの事で、そちらに魅力を感じる方もいそうです。

投資信託の一部に使われている仮想通貨もあるでしょうから、投資対象としての仮想通貨はますます広がると思われます。

これが良い事か悪い事かと言えば、私は良い事だと思います。選択の幅が広がりますので。

 

ブロックチェーン自体の仕様は、それぞれの発想や機能に応じた自由なものであるべきかもしれません。しかし実用面で考えるとクロスチェーン的な事は必要になってくると考えています。少なくともないよりはあった方が良いでしょう?そこで重要になるのがある程度の仕様が決まっていることで、あまりにも奇抜なものは包含しずらいはず。

そのうち世界統一の、原則的な仕様が決まると思いますが、それはある艇のブロックチェーンのアイデアが出尽くしたことを意味しますので、その時期は全く見通しが立ちません。

 

ブレイブというブラウザがあるのです。

こちら、トークンを介して広告から脱却したブラウザという名目です。

ダウ・ジョーンズというところと提携して、目標に一歩近づいたとのこと。

現状、軽いブラウザですので、入れるだけ入れておいて損はないと思います。

 

DApps作れるんですか?おめでとうございます。

そもそも、どういう機能なのか公式をちゃんと読んでいないのでわかっていません。

よく見てないのにあれですが、それは非中央集権というにはあまりにもAWSに依存していると思います。

?