かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨ニュース 2018/05/16

f:id:ton96O:20180515222635j:plain

有識者のツイートを飛んでいると、証券と分類されるでしょうね、とのこと。

私はとても残念で、そこは「本来であれば仮想通貨という定義づけを行う必要があるが、今は法整備が整っていないので、一時的に証券とする」のか否かが大事だと考えています。

そのまま証券とみなせばICOに対する処罰が大きな影響を与えるでしょう。

今後の発展・法改正にかかわる部分なので慎重に議論していただきたく思います。

 

ZECはゼロ知識証明という技術によって、その匿名性が一つ抜きんでています。

アドレスまで秘匿できるという点は非常に魅力的です。

ブロックチェーンは、トラストレスを実現するために誰も信頼しないという逆説的な方法をとりました。その実現方法の根本がPoWであり、現実的に自発的に検証してもらう作業がインセンティブを付与するマイニングです。情報をオープンにすることでその資金の流動までもしまいました。

それは必ずしも実際のサービス提供の面で良い結果をもたらすとは限りません。

Amazonの特許の話もあります。

マネーロンダリングや違法薬物の売買に使われるから、と敬遠されがちな匿名通貨ですが、実はその、隠したい部分を隠すことができる、という機能は重要なはずです。

ブロックチェーン上に身分証明を乗せるというニュースがありました。これは難民の方の身分証明に使うという話でした。一方で健康情報を乗せるという話もあります。これに関しては秘匿性が重視されるもののはずです。

さらには、日本のホワイトリストに載っている仮想通貨といえども、今後の展開ではオプション機能として匿名性を実装する可能性もあるわけです。

ZECは今後も匿名機能の旗手として攻めてほしいな、と思います。

 

リップル社は純粋に進捗状況、国際間送金はかなり早いらしいです。

しかし、実際に利用者から利用者の時間というとリップル社が担当している部分がネックになっているとききます。

ロシアが独自の国際送金の仕組みを作っているので、そことの兼ね合いが知りたいのです。

AIONに関しては、クロスチェーン一択です。

AIONに関しては白書を読んだのですが、そのフィージビリティが全く理解できませんでした。何をどこまで実装できているのか、COSMOSとの比較でいうとどうなのかなどを解説いただきたいです。

 

これは、私の考慮不足です。確かに。納得です。

 

残念。二つのチェーンを利用している仮想通貨の記事を見つけたはずなのですが、どこかに。。。。

ブロックチェーンはDBだとすると、二つのBCを利用できるということは、その保存内容が増えるということになります。あるBCでは単純な枚数のやり取りしか記録できなかったものが、他の情報まで持つための疎結合を実現する結合体として仮想通貨がある、というイメージです。二つのテーブルを内部結合する感じで、キーはアドレスでしょうか。

北米人気アプリkikの仮想通貨Kin:ゲームエンジン企業Unityと提携

 

恐ろしい話ですが、彼らは鼻が利きます。Pについてはコントロールできる集団もいる事でしょう。

 

JPYとUSDの交換までできるようになるでしょうか?

そうなるとFXの世界に入ってくるので、そちらの人材登用も出てくるでしょう。

USDだけでなく豪ドルなども?

 

タイで先例ができるとは、まったく知りませんでしたので驚きました。

何度も書いていることですが、仮想通貨のパターンわけが行われ、関係省庁へ登録、証券に該当するものはSECの規制を受ける。仮想通貨の性質を変更することがあれば関係省庁への届け出が必要。

ただ、ここに関しては、ある程度国際的な足並みをそろえる必要があります。

仮想通貨は、国際的に利用されることを想定されるべきものなのである国で証券として認められ、別の国では認められないという事はトラブルでしかありません。

仮想通貨の類型化、届け出を実務として行うためには国際的な組織体と合意が必要です。

 

とても良い記事だと思います。

YAHOOが飛んでいたのが気になります。

小売業としてのAmazonではなく、扱うインフラを持つ企業としてのAmazonとして出てきたのですね。

小売業としての分析も拝見したいです。

 

UI/UXの話ですが、そもそものスマホアプリとしての範疇で解決しきれるものではないと考えています。

カードでの利用、タッチパネルのようなものが出てくるか?と予想はしています。

男女格差に関しては、何とも言えません。女性は現実的なんでしょうか?自分がトークンを利用しているところをイメージしないと投資をしないというような傾向がある、とか?

 

コメント通り、MUFJコインからXRPへの変換部分の記述が欠けているように思います。きっと、実験なのでそこまで通してのものではなかったという事ですね。

?