かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨ニュース 2018/06/06

f:id:ton96O:20180605202250j:plain

取引所の数を把握していないというのはよろしくないと思います。

これがアメリカ合衆国の政治システムだ!

ネットでしか調べていないので手抜きかもしれませんが。

下院は人口に応じて議席があるようですが?ちょっと深みにはまりそうでしたので、リンクだけにさせてください。

タスクフォースの目的が、単なる規制でなく、今後の発展促進するための絶対にやってはいけない部分の線引きだと思われます。

日本は金融庁の勉強会がそれにあたるんでしょうか?

 

このニュースを見ると、「imTokenって、有名なんですか?」と聞くのが恥ずかしくなるのですが。私は知りませんでした。

普通にETHのをレットで満足していましたので。

三万種のトークンをサポートというか、三万種もトークンがあったんだということにびっくりします。この間まで数千だったような。

ERC20に準拠すればすぐにでもDEXに上場できるので、それも含めてですよね。
ton96o.hatenablog.com

 

 

  1. 仮想通貨eコマースプラットフォーム
  2. Coinbase Custody(Coinbase 保管サービス)
  3. Coinbase Markets(Coinbase 市場)
  4. The Coinbase Institutional Coverage Group (Coinbase 機関投資サービスグループ)
  5. Coinbase Prime(Coinbase プライム)
  6. OTCトレードデスクの開設

2~6は大口向けのサービスとのことです。

カストディはともかく、他がわかりません。

Coinbase

GDAXとかいろいろとあるんですが、なにがなにやら。

OTC相対取引のことですよね?トレードデスク?の開設?ですか??

大口向けなので、関係ないですか。

 

政情不安だと仮想通貨に資本が流れ込むので、それを待って利確。

というのが正しいです。

コメントでは、それっぽい事を書いておきました。

ブログを読んでくださる方とTwitterだけをご覧になる方は区別します。

 

100万というのは盛った数字ですよね。

その上でこのくらいの安全域だと、IoTにはなかなか使えないかもしれません。

と、私は思うんですがいかがでしょう?

2017年後半の送金詰まりについて、誰かが声を大にして起こり得るトラブルを解決するために改善をしたのでしょうか?ちがいますよね。

ITの分野では特に、動いているものは触らないべき、という格言があります。

トラブルが起きてから、多分解決策が行われるはずです。

盛った数字でギリ一桁越えなら、安心してIoTで使える、とは言えないと思うのです。

(数十万といっても90万でも20万でも、数十万ですから)

 

XRPを使わなくても大丈夫になってしまったのですね。

XRPの代替品は他の仮想通貨全般である、といい、BTCが国際送金で成果を出しているニュースもありました。

しかしXRPにおいては、身内から刺された格好でしょうか。

XRPの利用範囲が広がれば、XRPという乗り物に乗せるべき価値も大きくなるので、必然的にXRPの価格も上がる、という理屈があります。

XRP無しで、できちゃいましたか。あら。

 

上記ブログ様はBTCのようです。

いろいろと試してみることは大事だと思いますし、それを試すことができる立場にいるのってすごく貴重だと思います。

BCHでも試してみたいですし、BTCでも試してみたい。

それで良さそうな方が残るのであれば

 

アナリストの方は、外れたらどういう責任をとるんでしょうか?

微妙に名前に傷がつくくらいだと思いますが、あんまり名前まで覚えている人、いないと思うのです。

であれば、言っちゃった者勝ちな印象がありまして。

 

公告しなくてもいい通貨であれば、いろいろなところから耳に入りますよね。

であれば、グーグルが広告から排除したとしても、むしろ良いものと悪いものを区別できるのでは?と思います。

 

有識者の方からするといろいろと指摘したいことがあるようです。

私はそんな見識はありませんので、完全な分散化というが気になっているところと(プールで独占されているのは構わないんですか?)根拠があるのならすべて列挙していただきたいなぁ、という点です。

こういう賢い人は、思わせぶりな態度で少ししか教えてくれないので困ってしまいます。

実はあんまりわかっていないのでは?とうがった見方をしてしまいます。

 

日本だと政治献金というと相当悪いイメージで見られますよね?

でも、アメリカでは一般的でして、オバマ大統領の政治献金においては

日本のネット選挙は6年遅れ!オバマ大統領による7つのウェブ活用事例。 | J&B Labo

A/Bテストが徹底的に実施されたことは有名です。

多分、資金の流れが透明化されていることがポイントだと思いますので、その点は誰でもがトランザクションを覗くことができる仮想通貨は、むしろ、クリーンなイメージアップの一助となるかと思います。

 

採掘の難易度は、皆がマイニングを頑張るほどに上がるのですよね?

(ハッシュレートに応じてディフィカルティが上がる)結局は、何分かかるかというのは固定で、過剰な設備投資は無駄である、と。

電気代がペイしないのであれば、マイニングを止めるはずだという池があるかもしれませんが、設備投資がイニシャルコストとしてあるので、おそらくストップするわけにはいかないはずです。

なので、効率化できないかなぁ?と思うわけです。

設備投資の初期コストが、マイニング設計の予測を上回ったのだと思います。

それにより固定費の増大が起こり、マイニングを行うか否かの判断に流動性がなくなってしまった。

現状分析をしても、そんなことは誰でもわかっていることなので、解決策を書きたいのですが、残念ながら。

 

ナッシュ均衡は妥協戦略云々の話になるか、せいぜい時間軸を考慮したやられたらやり返すしっぺ返し戦略(こちらがわかりやすかったです。参考;しっぺ返し戦略:ゲーム理論(゚∀゚)続きです。 | ぶろぐ)あたりまでです。

ヘーゲル弁証法でいうところのアウフヘーベンまではとてもたどり着かないように思えます。 

ton96o.hatenablog.com

 

貿易コストが20%減るというのはすごい事だと思いませんか?

減れば減るほどいいとは思うのですが、ブロックチェーンに情報を乗せるだけで、それだけ今まで重複した無駄が削減できるんです。

どうなんでしょう?私としてはすごい!と思ったのですが。

うーん。ガソリン120円が96円になったら無茶苦茶すごい!みたいな。

ちがうかなぁ?

 

ton96o.hatenablog.com

 

色々やることに異論はございません。

みんな頑張れ、でも、がんがんいこうぜ、でもなく、「いろいろやろうぜ」の人です。私は。

でも、この設計でPoWを使って、電気代が無駄にかかる、とか、まさかないですよね?という一応の、念のための、指摘です。

まさか、まさか。

 

TrueUSDになるか、USDTが使われ続けるか。

日本産の円ペッグ通貨は出てくるのか。

有識者のツイートからある記事を読みましたので、それを含め、私のツイートを引用して締めとさせていただきます。

日本のJPY経済圏が縮小しないといいな、と思います。

?