かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨ニュース 2018/06/22

f:id:ton96O:20180621213538j:plain 

結構悪いことが書かれています。

ここまで実世界に大きな影響を与えるので、猶予期間や皆瀬難を出すことが見込まれます。しかし、SECの出した文章を読むにつけ、ICOトークンは有価証券でしかないと考える次第です。

マカフィーさんは「あれだけ煽ったんだから、芸風を変えるなよ」というのは意地悪でしょうか?

ICOは、先進国の今後の働き方の変化からいうと、何らかの大きなプロジェクトを推進していくのに非常に有用だと思っていたのです。今も思っています。しかし、規制やガバナンスの問題があります。やはり継続的な監視が必要です。

その点は意見が変わりません。

逆に、その部分(特に継続的で現実的な監視が醸成されれば)一つの資金調達手段としてもっともなものになると思うのです。

トークンビジネスを始める際に、最初からトークンを配布しその対価として資金を調達できればもう、一石二鳥だと思うのです。

プラットフォームがETHかどうかはわかりません。ETH20が続くとも思えません。

ETHが独占的すぎるので、別のモノの台頭が必要です。それがXEMになるかWAVESになるかはわかりません。

 

夕刊、いい企画だと思います。

できる事ならそれぞれの記事も別途出していただけるとありがたく。

こちらの都合なんですが。

 

UCバークレーについて。

大学教授の中には経済学部で仮想通貨の影響なんて書こうとすると「とんでもない」という評価を下す人もいるとかいないとか。M1やGDPへの影響など、考察すべきことはたくさんあるように思います。なぜだめなのか。

最高学府で他から後れを取ると思います。

 

昨日ツイートしたこちらのニュースです。

やはり英語ニュースサイトの方が情報が早く、こちらの方が読んでくださる方に意味があるのかとも思うのですが。。。

うーん。

 

中央集権を毛嫌いする人がいます。

現在の中央集権は先人が長年かけて築いてきたもので、私はそれなりに合理性があると思っています。

国家から離れて、個人として世界を生きていける人などいないでしょう?

どこかの国家には属するはずなのです。

であれば中央集権は多かれ少なかれ入ってくる。

非中央集権にあこがれる気持ちもわかるつもりですが、それはないものねだりで、多分バランスと適正の問題だと思います。

不必要なところまで管理されているのであれば、そこを自分たちの手に取り返すべきでしょうしそれを選択するのであればそこに係る負担は甘んじて受けなければなりません。

先日の仮想通貨ニュースでカストディサービスにかかる費用の記事がありました。

出せますか?

 

また、中央集権で、運営と利用者という関係にあると、運営はそのコミュニティに取って最善であろう手を素早く大規模に打てます。草の根活動も大事ですが、この記事にあることを個人の集まりが実現できますでしょうか?それを上回るインパクトを世間に与えられますでしょうか?

と、私は思うのです。

EOSだって、バグの責任を持つのが誰だかわからない状態であれば、リーダーがいなければどうしようもなかったか、本当にお人好しがボランティアで何とかして「しょうがいないよね」で済まされるか、だったと思います。

 

カストディはそれなりに意味があるようです。たとえ費用がかかろうとも。

ton96o.hatenablog.com

上記記事ではカストディサービスがニュースで喧伝されていないときに書いたと思います。

仮想通貨の貸し出しの使途で、空売りを書いていないのは私の洞察不足です。

 

 当たり前のことが当たり前に起こっている状況です。

そろそろ基準ができてもいいのかもしれません。

それにしても記事内で「またハッキングですね。」というのは、どうなんでしょう。

個人のブログじゃないんですから。

私は好きですけど。

 

この内容は過去記事で触れています。 

ton96o.hatenablog.com

国際送金は仮想通貨全般が得意とするところだと思います。

価格が変動しづらく、時価総額が大きいものが代替品です。

 

運営が本当に必要ないかというと、私は必要だと思っています。

どんな世界にも「ならず者」はいるはずで、未熟な世界でそれらがのさばるのはよろしくないと思います。知見ある方が、性悪説の世界よりも性善説の世界の方が発展を見込めるとおっしゃっていましたが、それは途中で変更はできませんでしょうか?

今の仮想通貨の世界で、悪質なアドレスを凍結することがそこまで悪い事だとはどうしても思えません。

非中央集権という言葉に縛られすぎていやしませんか?

非中央集権は、人間がより豊かに生活するための一つの道具であるはずです。

そして、厳密な非中央集権は構成員に対しそれなりの能力を求めます。

いかがでしょうか?

私は厳密な非中央集権は、割に合わないと考えます。

 

ポイントを相互互換。クロスチェーン。

できると非常にありがたいです。

もっと根本からいえば、ポイントを一つにしてくれればそれでいいのです。

結局は企業にとっては負債で、こちらとしては期限付きの債権があるだけなので。

 

イスラム関連ですよ。

まだまだ決着がつくには時間がかかるのでしょうか?

春辺りに少し進展したように思うのですが。

BCの応用運用における追跡可能性に関して、ハラルを見逃している方がいましたが、それは考慮不足です。

 

価値なんてわかりません。価格の間違いではないですか?

言われれば確かに30%くらいになっています。寂しいものですね。

240万をいって、いっかいおちて、おかえり200万とか言っていたころが懐かしいです。

2017年は50万を超えた金額でBTCを買ったことがないのです。

そろそろ底値ですか、そうですか。

 

割といろいろと研究してくださっているようなのです。

まだ、文句がある方は「金融庁の勉強会はレベルが低いとおっしゃるでしょうか?」どのあたりがどうダメなのかを書いてくださると、勉強になるのですが。

金融庁の方も見ているでしょうし。

「レベルが低すぎて相手にしたくない?」そうですか。

議事録はここにあります。

まだ四回目は作られていません。

 

あるブロガーの方が、楽天や横浜、ホークスのスポンサーがWEB企業になったことを見て、時代の流れを書いてらっしゃいました。そのうちBC企業が軒を連ねるときも来るのでしょう。

あるJリーグのチームがスポンサーから降りるという話が昔ありました。

この不況のなか、今までありがとうございました、なのですが、ファンの方もそれの企業の方をご存知ない方が大半のようで、「何のためにやっていたのか?=広報的な効果はなかったのでは?」という反応でした。

スポーツのスポンサーになるのはメセナ的な意味合いも強いのかもしれません。

 

以下、仮想通貨とは別の話です。

入門!論理学という本を読んでいます。

非常に面白く、是非紹介したいものです。

しかしレビューを書くのはためらいます。おそらくこのブログを読んでくださっている皆様には興味がないものだからです。

私のブログなので私の好きにすればいいと思うのですが、もう少し考えます。(これは考えているというより、決断できていない、悩んでいるという状態かもしれません)

取り急ぎ、毎日読んだくださっている方には早めに紹介だけ、しておきます。

厳密な言葉の議論が嫌いな人は、読めない方が良い本です。

それは、良い悪いではなく、血液型のようなものです、

A型が良くてO型が悪いとか、ないですよね?好みの問題です。

一方で 

ton96o.hatenablog.com

教科書が読めない方は、構造を理解するという意味で、数学か論理学を勉強すべきだと思います。 

 

?