かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨ニュース 2018/06/28

f:id:ton96O:20180627190352j:plain

似たようなものでも、利用者にとっては「どちらが便利か」しか興味はなく、屋号にそこまで価値はありません。

ただ、先行者はそれなりにファンを獲得するでしょうし、技術革新も進むでしょう。一位に追い越せという姿勢から脱し、ToBeを考える姿勢が身についている点も見過ごせません。(フォロワー、チャレンジャーであれば、まず、一位になり、そこからToBeを考える状態に移行すると思われます。一位ではないが最初からToBeを考えている?それはニッチャーではありませんか?)

私たちがおそらく興味を持つ点は、メインネットに移行する際のETHの価格への影響です。EOSの時は、ETHが売却され価格が下落しましたね。今回同じことが起こるのであれば、メインネットローンチする仮想通貨が出るたびに、同じ値動きをするでしょう。

 

XRPの送金処理で、思ったより速度が出ていないなぁという実験があったのです。

その実験で時間がかかっていたのは、既存の銀行システム・運用でした。

つまり、XRPの送金自体は理論値に近いスピードが出ていたのですが、どの処理からどの処理までという記述が抜けていたために、XRPの送金速度が○○分という絶対値のみの記述になり、「あれ?遅いね?」という評判が立ってしまいました。

どの処理からどの処理までの、かかった時間がどの程度なのか、という記述は必要です。

データやプライバシーの安全問題の解決策、ですか。

いま日本でやると、AMLの観点からにらまれるのです。

繰り返しで恐縮ですが、金融庁ホワイトリストに載っている仮想通貨が匿名機能を実装したらどのような扱いになるのでしょう。

 

例えばですよ、BTCなんて、結構金額が大きくて、アドレスも丸見えなので誰がお金持ちなのか一発でわかってしまうわけです。旅行しに来た人がお金持ちなら、治安の悪いところだと誘拐されかねません。監禁されて猿轡かまされて、秘密鍵言えって言われたらしゃべっちゃいます。(猿轡をかまされていたらしゃべれませんか?そうですか)財布の中身は安全のために隠すことができてもいいと思うのです。もちろん、これは仕様なので、透明性があるという記述の仕方もあります。

今回は、匿名性にはこういうメリットもあるんですよ、と書かせていただきました。

 

弱点とかいうのはよろしくないと思います。仕様であり特性です。

Aさんの血液型がAB型だという弱点を、、、なんて表現はナンセンスです。

そういうものなのであれば、それを変えるか選択できるように機能追加するか、沿った使い方をすべきです。使い物にならなければ勝手に駆逐されていきます。

あ、ZEC上がると個人的に嬉しいです。

 

これは、何かがいろいろと動いていそうな記事です。

 

マイニング云々より、ウクライナは国家として、仮想通貨を金融商品とみなすことを検討している部分に注目します。

ここ次第でマイニングに関連する部分も扱いがわかってきます。

PoWは無から有を作り出すので、有価証券の発行とみなされるはずなのです。

そうなると、マイニングファームはもちろん、個人でマイニングをやる際に何か規制がかからないとも限りません。

 

うーんと、ICO関連で言いますと、決して具体的なリターンを渡すという言い方はしていないはずなのです。あまりホワイトペーパーを読んでいるわけではありませんが、ソフトウェアの購入という形で、回避(?)していたという方便だったはずです。

言い方自体は、値上がりを約束していないし、安売りだということも言っていない。

投資家が「上がるはずだ」という判断をしてソフトウェアのライセンスの持ち分を獲得している、という話だったと記憶しています。

それが真であれば「リターンを渡す、だから有価証券」というのは疑問符が付きます。

実質的には上記の言い分はごもっともです・

ただ、BISの「当たり」は強いですね。

 

ワラントは行使価格で株券を入手できる権利です。

社債についてたりします。

発行についての運用は全くわかりません。わかるのは仕訳位です。

新株の発行権ということは既存株主に対しても影響がある事なので、透明性を保つためにBCに情報を乗せておくことは有用だと思います。

 

マイニング、今年儲かってるんでしょうか?

IPOって、毎年利益が上がっているとかそういう「足切り」ありませんでしたっけ?

東証一部の昇格条件と予想判断の基準 | 日曜2限の株式講座

日本のものを乗せておきます。

株主数に「足切り」があるので立会外分売なんてものがあるのでした。

今年が厳しいのであれば、IPOが通ると思えません。

 

こういう指標はよいと思うのです。

ただ、どの指標にどういう条件で選び、どういう出し方をしているのか、その方法をとった理由も添えて情報開示は必要です。

そうでなければ透明性のある指標として使えません。

尚、フォビに関しては06/27夕方、このようなニュースもあります。

 

優秀な方なんですね。

女性がいても当たり前になると良いのではないでしょうか?

参考までに

「ガラスの天井」とは? - 『日本の人事部』

企業としてはよろしくないので、それを解消すべく施策を売っているようです。

聞いたことがあるのでは、人種や性別に依った「枠」があるという事。

海外で、○○レンジャーがありまして、黒レンジャーは黒人、黄レンジャーはアジア人が担当していたりするようです。

海外ドラマでも、FRIENDSっぽいドラマで、黒人や黄色人種がバランスよく出ているでしょう?あれは、そうしなければ苦情が出るのだそうです。

 


ton96o.hatenablog.com

 こちらのニュースで引用したのは

「銀行を利用できない人々は、世界中に30億人」

随分違いますが?

2014年の資料です

https://sekai-lab.com/times/?p=438

こちらは2017年10月

東南アジアの決済事情ってどうなのよという話 – Masaharu UNO – Medium

本文にも書かれていますが、スマホ「利用率」であることに注意してください。

 

根拠と、いつ時点のETHを比べたのかを教えてほしいです。

?