かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

ESG投資の実際

ESG投資というものに、ピンと来ていない派です。

最近ではこんな記事がありました。

 

ESG投資を絶対的な善と考えるのはいかがなものだろう?」という記事を書きます。

観点は二つ。
1)ESG投資ということが可能か否か
2)ESG投資ができたとして、それは投資として有効な手法か否か

----------------(‘ω’ っ )3

まずはこちらをご覧ください。

Uyghurs for sale

2020年6月現在、中国とオーストラリアは険悪な雰囲気です。
そんなオーストラリアの戦略政策策定機関が2020年4月に出したレポートです。
内容は、中国のウイグルの方たちが強制的に働かされている、と。
その恩恵をあずかっている企業は以下のとおりであるとリストにしたそうです。

引用します。

In all, ASPI’s research has identified 83 foreign and Chinese companies directly or indirectly benefiting from the use of Uyghur workers outside Xinjiang through potentially abusive labour transfer programs as recently as 2019: Abercrombie & Fitch, Acer, Adidas, Alstom, Amazon, Apple, ASUS, BAIC Motor, BMW, Bombardier, Bosch, BYD, Calvin Klein, Candy, Carter’s, Cerruti 1881, Changan Automobile, Cisco, CRRC, Dell, Electrolux, Fila, Founder Group, GAC Group (automobiles), Gap, Geely Auto, General Motors, Google, Goertek, H&M, Haier, Hart Schaffner Marx, Hisense, Hitachi, HP, HTC, Huawei, iFlyTek, Jack & Jones, Jaguar, Japan Display Inc., L.L.Bean, Lacoste, Land Rover, Lenovo, LG, Li-Ning, Mayor, Meizu, Mercedes-Benz, MG, Microsoft, Mitsubishi, Mitsumi, Nike, Nintendo, Nokia, The North Face, Oculus, Oppo, Panasonic, Polo Ralph Lauren, Puma, Roewe, SAIC Motor, Samsung, SGMW, Sharp, Siemens, Skechers, Sony, TDK, Tommy Hilfiger, Toshiba, Tsinghua Tongfang, Uniqlo, Victoria’s Secret, Vivo, Volkswagen, Xiaomi, Zara, Zegna, ZTE. Some brands are linked with multiple factories.

いくつか黒字太字にしましたがそれは私の装飾で、知名度が高そうなものに対して行いました。
「私の知ってるあの企業が!?」
と気づいてもらうためです。

Companies using forced Uyghur labour in their supply chains could find themselves in breach of laws which prohibit the importation of goods made with forced labour or mandate disclosure of forced labour supply chain risks.

訳も書いておきます。

自身のサプライチェーン内でウイグル人の強制労働を利用している企業は、強制労働により作られた物品の輸入を禁止したり、強制労働のサプライチェーンリスクの開示を義務付けたりする法律に違反する可能性があります。

ヤバいですね。

 

何がやばいかというと、こういうレポートを読まなければ多分私たちは、ウイグルの方の強制労働の実態を知らなかったでしょうし、そこから間接的にであれ、恩恵を受けている会社に投資をしていたかもしれないのです。

ESG投資を標榜している方は、当然、上記でリストアップされた会社に投資をしていませんよね?

単なる道徳的・人道的・倫理的な問題だけではなく、法律に違反する可能性があるとも書かれています。訴訟リスクか何かがあるという事です。
ESG投資の観点の一つである社会において、強制労働の恩恵を受けることは許されないことではありませんか?それ以前に普通の投資として訴訟リスクがある企業に投資するのは避けたいところです。

ESG投資を標榜している方は、当然、わかっていますよね?
ESG投資を標榜している方は、当然、上記の企業に投資していませんよね?

 

できていないのなら、やはり、ESG投資をするための情報収集自体が敷居が高いし、それに対する評価(良いと認める意味ではなく判断です)能力がある人も少ないという証左になるんじゃないでしょうか?

 

ESG投資を標榜している方がどこに投資をしているのか、非常に気になる所ではあるのですが、まともな返答を期待してもいないので、話題を次に移します。

----------------(‘ω’ っ )3

ESG投資が可能か否かについて話をしました。次は投資として有効か否かです。

 

先日の 

ton96o.hatenablog.com

記事に続きまして、また山崎さんの動画を引用させていただきます。

www.youtube.com

私の理解を要約します。
・ESG投資は、ESGの観点から望ましくない企業に投資をしないという投資である
分散投資の観点から、分散先を減らすことになるので期待値上は好ましくない
・ただし、議決権の行使や経営者との対話でESGの観点から行動することは良い
・運用会社にとってESGというバズワードは飯の種であり。例えば投資信託「ESGファンド」というものの信託報酬がインデックスファンドよりも高くなっていることは予想される。

こんな感じです。

5年くらい前からESG投資をしているファンドがあって、実際上リターンがよろしくなかったという話しを聞いてはいるので、そちらもリンクを張りたかったのですがちょっと見つかりませんでした。

 

「いやいや」と。
「ESG的に好ましくない企業は、社会的に制裁を加えられるとまではいかなくとも、長期的には顧客に支持されなくなるはずだ。だから長期的にESG対策を取っている企業に投資するのは正しいのだ」

まぁ、理解できる理屈ではあります。毒を垂れ流している会社の商品を買いたくありません。ボイコットがされてもおかしくないでしょう。

その企業の株式が相当な割安である場合、ポートフォリオに入っている方がリスクを抑えられるのではありませんか?という話をしているのですね。
非常に強い言い方ですが、論点がずれまくっているのです。
投資として効果があるか否かです。多くに分散した方がリスクは抑えられるのです。

別の観点から。
ESGの観点から好ましくない企業、その分野でオンリーワンの会社であれば、顧客は離れることができません。投資対象として魅力はありますか?ここは判断が分かれるところでしょうし、ケースバイケースというのが正確でしょう。が、ここで言えるのは、ESGの観点から好ましくなくとも中長期の投資対象として魅力的な企業は存在しうるということです。

さらに別の観点から。
小さい子が見る戦隊もののテレビ番組がありますね。○○レンジャーとか、○○マンというあれです。勧善懲悪もの。小さい子向けの水戸黄門です。
善が悪を倒すわけですが、そんなことは社会で起きえない事を誰もが知っています。
それは根源的に、一人の人間に善と悪が同居しているからです。全体的に善という人はいません。
そして、善と悪ががっぷり四つに組みあった場合、私としては悪が強いように思うのです。なぜなら、ノールールだから。ボクシングの試合で組技ケリを使える方が有利だと思いますし、奥さんや子供を人質にとれば、ねぇ。
ビジネスの世界では誘拐や暴力はなくとも、エグイことはそれなりに行われているわけで、ESGの観点から好ましくないと判断された(どんな人からどういうプロセスで??と思いますがいったんおいておきます)企業って、それなりに強いのではないかと思うのですね。少なくともESGにかけるコスト分、コスト削減や利益や新規事業への投資に反映することができます。

 

逆に考えてみます。

先に出しましたリスト、アップルさんやアマゾンさん、マイクロソフトさんが挙げられています。ESG投資をしている人はそれらに投資をしないんですよね?

違うんですか?
公的機関が名指しで批判しているんですよ?個人でウイグルの人たちの強制労働の実態を調べる事なんてできません。だったらそれなりの権威がある資料は活用すると思うわけです。

え?投資してるんですか?
ESG投資をしているのに、ウイグルの方たちの強制労働によって果実を搾取する企業に対して、投資をしているんですか?
それをESG投資に興味がある人に話せます?
(いるのだとすれば)ウイグル人の、今まさに強制労働させられている人の前で言えます??

「私はESG投資をしています。社会に悪いことをしている企業には投資をしていません。でも、あなた方が強制労働させられている元凶の企業・間接的に恩恵を受ける企業には投資をしています」

 

今回のウイグル強制労働の件は、ESG投資において考慮すべき材料の一例でしかありません。もっと多くの問題が社会では起きており、より多くの企業がESGの観点から投資不適格になる可能性がある、と考えるべきだと思われます。
これご存知なかった方、ESG投資をできていますか?できそうだと思いますか?

----------------(‘ω’ っ )3

個人投資家にとって、ESG投資は、企業側のビジネスの種でしかありません。

私見では、ESG投資というのが証券会社や案件組成者であれば距離を置きたいところですし、友人や知り合いなら遅れてきた中二病だと思います。

投資される側の一般企業にとって、ESGは、自社のブランディングの道具でしかありません。

 

ESG投資に適合する企業を、ESG投資に興味があるあなたは。。。。。
調べられますか?どうやって判断しますか?判断力はあるんですか?
誰かにその判断を委ねますか?判断の委譲が正しいと思う理由は?
厳密にやれば、投資する先はなくなりますよ?

 

ESGは企業イメージ向上の道具では?
それに踊らされているだけでは?
それって、ESGの行動が素晴らしいのではなく、PRの腕が素晴らしいのでは?

 

少々強めの言葉で書きましたが、キレイで優しい言葉は踊り狂ってる状況は危ういっちゃ危ういと思いますのでこのように書きました。

ではでは。

?