かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

中三に「掛け算って何ですか?」と聞かれて答えられるのが本当の先生

無料の動画授業があふれている昨今、教師の意義は何だろうと思うのですよ。

私なりの答えは表題です。

学校教育は人間力の育成?人間力がある教師って、しかも他人の人間力を伸ばせる教師ってどれだけいます??

----------------(‘ω’ っ )

もっとも簡単に思いつく一つの解釈。

「ははぁーん、そういう落ちこぼれに対しても、何とか社会で生きていけるだけの知識を身につけていけるだけの知恵を授け、面倒を見ることができる能力が必要という話しだな」

それも要素の一つです。

進学校の生徒相手なら楽です。「勉強しておけ」でOKです。

しない奴はしない。でも、彼ら彼女らが、どうにかこうにか社会で働いて自立できるようにする。それが先生です。

----------------(‘ω’ っ )

「一つの、ってことはちがうのか?」

はい、もう一つあって、そちらが重要だと思うのです。

 

バキバキに優秀な人間に、最先端の先っちょを教えることができる人間です。

 

みなさん、「割り算は何か」とか「分数の割り算は、なぜ、割る数の逆数を掛けるのか?」と聞かれて、相手が納得するように答えられますでしょうか? 

ton96o.hatenablog.com

詳しくは上記過去記事に書きました。

端的に言えば、割る数単位1当たりの割られる数を求めることが除算の意味です。

割る数の逆数を掛けるのは、その前段階で、割り算を分数に直した際に分母を1にしたいからです。

自画自賛ではありますが、それなりにクリアな答えだと思っています。

(しつこいですが、詳細は過去記事をご覧ください)

 

では、掛け算は?

ベクトルの内積?その時点で掛け算が前提になってますよね?

単位が変わって、それを数える事?うーん、しっくりきません。

1㎝単位の横と1㎝単位の縦の方眼紙、面積を求めるには確かに単位が変わるのですが、それが何でしょう?そもそも、そこに並んでいるのが人であれば?縦に3列、横に5人いるのであれば、全部で15人列??違いますよね?全部で15人です。

 

youtu.be

こちら、abc予想の解説から派生する動画なのですが、証明自体はしておりません。

証明に使われる新しい「見方」の説明をしています。

開始時間を設定しています。そこでは「我々はまだ足し算と掛け算の関係性を理解していない」とされます。

掛け算の本質を、足し算の方面から納得のいく説明ができる人がいないと私は解釈しています。

 

つまりですね。

なんだかよくわからないまま15歳になった方に取っても、ゴリゴリに数学を勉強しまくって最先端を求めた15歳にとっても、「掛け算とは?」という問題は非常に難解だと思うのです。

----------------(‘ω’ っ )

普通の教師であれば、「問題の解きかた」を教えるのがせいぜいでしょう。

 

これからの時代、それだけの事しかできない人は、教師にも塾や予備校の講師にもなれないように思います。

重要なのは、何もわからない人が何とか生きていけるようにする能力か、無茶苦茶わかっている最先端の人が師事する・師事したい人です。

平均値は必要なく、とびぬけて高度な事か、とびぬけて底上げをする力が必要だ、と。

 

今、日本は平等に授業を受けていますよね?

飛び級とか、少しやってみたかったと思うんです。

そういう世の中にならないと、逆に日本は沈んでいく一方だと思われます。

 

という大きなことを語ってみたりとかなんとか。

 

母校(大学)では、修士までを5年で卒業するプログラムがありましたけど、私はチャレンジすらしませんでした。他にやる事がありましたし、おそらく成績が足りていなかったでしょう。偉そうなことを言っていながら臆病な私です。

 

ではでは。

?