かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨ニュース 2018/04/06

f:id:ton96O:20180405225129j:plain

インドでIT産業が盛んになったのにはカースト制度が関係があると聞いています。

その話によると、親の職業を継ぐのが一般的だったようなんです。

なので、床屋の息子は床屋になるし、八百屋だったら八百屋。

自分の未来は、生まれた親次第で決まってしまっていたらしいんです。

で、ITが出てきてプログラマとか、自分が頑張ればのし上がることができる職業が出てきた。

今までにない職業だからカースト制度に抵触しない(らしいです。聞いた話ですので推測すると、親の職業を継ぐのではなく、今までにない職業になるのであれば許容されたという事なのでしょう)

それでプログラマになるインドの方が増えた。

母数が多ければ優秀層も厚くなるのは自然の摂理。

 

とおもったら、そうでもなかったようで。

こういう話があるんなら今回の話でも解決しない気がするんです。

 

株式投資で、私は結構ファンダメンタルを重視しています。

でも、一方で、価格は人が作り出すことを理解してます。

いくら会社や仮想通貨自体に価値があっても、大口が売ったら価格は落ちるし。大口が買ったら価格は上がるんです。

 

詐欺ICOを許してはいけない。

スタートアップ時の検査とか、格付けなどを提案していた方がいますが、私は継続的な監査が必要だと思います。

いくら、検査を潜り抜けても、そこで主催者がやる気をなくしたら、詐欺ICO隣が変わるんでしょうか?

定期的にやる能力と意思があるかを確認し、インセンティブを与えなければならないんです。

一方で、資金が足りないからICOしているはずなので、資金の長期凍結はよろしくない。

プレマインを代替案にする方はこの辺りに齟齬があると思います。

喫緊で資金が必要だからICOをしているはずなんです。

普通に、使途をチェックし続ける。それを外したら懲役くらいの刑罰を与える、くらいなおことをしないといけないのでしょうか?

非中央集権を謳った仮想通貨の世界で、国家権力に頼るのは悔しいですが。

 

SECが入ったら株価が下がるってことは、検査で何か出てくるという認識が大勢を占めている、という事ですよね。

 

?