かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

常識を疑えという常識を疑え

あんまり突き詰めるとややこしくなりますが、少し。 ----------------(‘ω’ っ )3 こちらのニュースに対し「平均という部分を否定するコメントは思考停止」とおっしゃる方がいるようです。ニュース本文(全文)では昭和女子大学の教授さんも「富裕層に引っ張…

ソーシャルレンディング業界と銀行に必要な能力

三連休で本を読みまして。 捨てられる銀行という刺激的なタイトルの本です。三部作。 私がソーシャルレンディング、貸付型クラウドファンディングに興味を持ったきっかけが書かれた本です。 ----------------(‘ω’ っ )3 投資信託などの商品設計が投資家保護…

UTXOを簿記の仕訳で理解する話

UTXOという仮想通貨の仕組みがありまして。 会計や簿記が頭に入っている方からすると 「あー、複式簿記の仕訳データだけが記録されているんだね」 「アドレスの合計額を出すには、全仕訳から当該アドレスの額を合計するんだね」 と理解されていると思います…

PoWとPoSがもたらす価値の向上の話

先日 ton96o.hatenablog.com こちらにて、仮想通貨の価値向上について 書きました。 今回の記事では、コンセンサスアルゴリズムの違いによってネットワークにもたらす価値が違うのでは?という観点から考えます。 ----------------(‘ω’ っ )3 広く知られて…

デフレ時の預貯金と仮想通貨の価格の話

日本は、今、デフレのようです。 不景気なのですね。 消費者目線でいうと、財布のひもが固くなる。 経済学的な言い方だと、貨幣の購買力が上昇している。 そんな状況です。 デフレを脱却する解決策の一つは、皆が消費をすることです。 皆がお金を使うと、景…

クラウドクレジットさんのシステムに必要な機能

私はソーシャルレンディングという投資を行っています。 貸付型クラウドファンディングとも呼ばれ、要するに債権に投資をすることです。 特徴としては、何らかの事情で銀行から借りられない企業が広く募集をするので、必然的に劣後債権に投資をすることにな…

人手不足解消を果たした仕組みが危なげな話

日本は超高齢社会で労働力が足りません。 出生率も低く、今後の若い労働力に期待ができないので、諸外国からの移民を検討しているのが現状です。 一方で、それらを技術で解決しようと、自動化・機械化が推進されており期待されています。 今日は、その方向で…

デジタル決済経済圏における税金について考えた

ある国において税金を支払っているのとは別に、 デジタル決済経済圏の中でも税金ようなものを支払わなくてはいけない、という話をします。 過去にこのような記事を書きました。 ton96o.hatenablog.com Facebookさんがlibraを作った理由がスコアリングシステ…