かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

のれんとインパクト投資とESG投資

次号5月号の編集作業が無事に終わりました。表紙はこちら!発売は4月4日の予定です! pic.twitter.com/66KXOcPv1x — 「企業会計」編集部 (@accounting_ck) 2024年3月26日 割と楽しみにしています。 これに関連してグダグダと書きます。ESG投資の前にのれんの…

心理学と管理会計の話

管理会計と心理学を融合する試みを耳にしました。想像を多分に膨らませて、どういう事が考えられるのかを考えてみます。 ----------------(‘ω’ っ ) まず、会計は財務会計と管理会計に分かれます。管理会計の中には原価計算や意思決定会計などが含まれます。…

損益分岐点に関するちょっとした深堀

前回更新が昨年の12月。現在3月。なんというかその。あけましておめでとうございます。 あんまり更新していないのもアレなので、損益分岐点(以下BEP)の事でも書きます。簡単なものは過去に書いてあるので、それを少し進めます。 ton96o.hatenablog.com ---…

品質検査で大は小を兼ねるのか?

2023年年末。品質検査で大事件が起きています。検査に不正があったのですね。本当は不合格なのだけれど通してしまった、と。 大前提として、そういう不正はいけない事です。めっ! ----------------(‘ω’ っ ) それを大前提として、この事例をあえて「ひねた…

10年後、物理的なモニタやキーボードはいらないんじゃないか?という話

VRが世に出て10年は立っているでしょうか、AR・MRと、スマートグラスは改善を続けています。 かくいう私も公の場で使える大型モニタとしてのスマートグラスを試しています。レビュー動画などもたくさん上がっており、それらを総合した現在の私の感覚では「ど…

自動運転が実現した際起こりうるデータのやり取り

自動運転がボチボチと話題になっているように思われます。 それは自動車かもしれませんしドローンかもしれません。ここでは自動運転モジュールと呼ぶことにします。 今回は、自動運転が実用化された状況において、どういう事が起こりうるか、各論を考えます…

BTCとETHの価値評価

いわゆるバリュエーションについて、書きます。 BTCはPoWの、ETHはPoSの代表例です。 発展度合や社会的な役割によって変わってくると考えられますので、順番に書いていきます。 ----------------(‘ω’ っ ) 最初のPoWやPoSは実験や動作確認のために行われます…

失敗した人にやり直す機会を与える事への疑義

身も蓋もありませんが、状況に依ります。 が、それを言ってしまうと何も言っていないのと同じでして。 今回はもう少し考えていきたいと思います。 ----------------(‘ω’ っ ) 昔から日本は起業がしづらい国とされており、今では大分改善され国策としても進め…

骨太のインデックス

2023/06/02現在、日本への投資が引き続いて行われているようです。 それらは概ね日経平均株価(日経225)というインデックスを通じて判断されることが多いようです。 日本の経済指標を表すインデックスはTOPIX等他にもあり、次のニュースが話題に上がりまし…

リーダーシップについての盲信

「熱い」と言われる人がいてエネルギッシュな人がいます。恐らく就職や転職において「リーダーシップがある・ありそう」という評価を受けるような人物です。 それが真実なのか、バイアスにかかっていないのか? 今回は、多様な人間がいる中で、リーダーシッ…

カナリーワーフから考える新しい建築物

カナリーワーフはイギリスの都市です。イギリスの金融街としては「シティ」が有名ですが、2020年の感染症前においてはカナリーワーフという都市が新しい金融街として注目を集めていたのだそうです。 それが、感染症によって事情が変わりました。 オフィスビ…

AIが発展するであろう社会で人間に何ができるか

一昔前、グーグルやアマゾンが自社製品にAIを取り入れているという段階の時、AIが発展する社会で生き延びる人間とは?という話題が出現しました。ChatGPTに代表されるLLMの興隆により、その話題は再燃しています。 それについて、再度考えてみます。 -------…

臨機応変な力を求める人へ

ある方が「私には臨機応変さが足りない」「優先順位をつける以外にできる事はあるか?」と悩んでいます。 ありがちな悩みではありますが、個人的に思う所があり、ちょっと文章を書いてみる事にします。 ----------------(‘ω’ っ ) まず、「臨機応変さ」とは…

今考えている新しい投資先

米国では2022年において大幅な金利上昇が行われました。2023/05/30現在、上がるかすえおきかはまだわからない状況ですが、あるにしても一回、その後は据え置き期間があって早くても年末以降から利下げに転じるという見方が一般的かと思います。 そんな状況の…

未来の投資

ある人のツイートにて「100年後の未来、投資先配分は「地球85%、火星5%、月10%」という事になっているかも」というものがありました。100年後の未来では人類が宇宙に進出していることを見越し、国ごとの分散ではなく星ごとの分散が図られるという事なので…

金融機関が作るAIを利用したサービス

数日前の話ですが、とある銀行がChatGPTのエンジンを利用してサービスを作るという報道がありました。 JPモルガン、ChatGptのようなAIサービスを開発中ー報道 - Bloomberg どのようなことが起こるのか、簡単に考えます。 ----------------(‘ω’ っ ) AI関…

投資信託とETFの使い分けと、配当と皮肉

インデックス投資。おそらく世間的にも聞き馴染んだ言葉となっていると認識しています。それを実行する手段は様々です。極端なことを言えば、S&P500にリストされている会社全てを自分で買ってリバランスをしてもインデックス投資は実現できます。 ですが、現…

PBR1倍の対応策

これを書いている2023/05/27現在、日経平均が上げ基調です。ウン年ぶりの高値、なんて言われています。相対的な割安感やバフェットさんの発言によるところが大きいようですが、個人的には円安ドル高なども寄与していると考えられます。 そのような要因の中で…

AIサービスの今後

百花繚乱と言える程度にはAIサービスが昨今乱立しています。必然的に「こんな感じになるよね」という所をまとめました。遠い将来の話ではなく2~3年、下手したら数か月の話になるでしょう。 また、内容の程度は「プロンプトエンジニアが流行って、AIの発展…

今後のAIはセンサーの発展がカギです

世の中の仕組みは有機的にかみ合っています。全体が発展するためには足かせとなっている「部分の底上げ」が必要です。 昔、インターネットは回線が遅く、クライアントのハードディスクもメモリも少なく(ゆえにキャッシュ(的な仕組み)も潤沢に使えず)ゆえ…

ESGを数値化することについて(034)~中断です~

タイトルの通り、中断します。 指数に関しては既にありますし、その対象項目の透明性や比較可能性も上がっている、少なくとも上げようとしているようです。現在のところは私が出る幕がなくなってしまいました。 2022/09末で中断します。 ものすごく短い本文…

ESGを数値化することについて(033)~2021年の総括~

2021年途中から始めたこちらの内容です。 本年の総括を書いておきます。 ----------------(‘ω’ っ ) 毎日少しでも記事を書いていたのに、突然書くのをやめたのには理由がありまして。 少し具体的な話が入ったのです。個人的なブログですし慎重を期すとはいえ…

クラウドクレジットの説明責任が欠如している件について

まず最初に。 今回の記事はクラウドクレジットという特定業者の批判であり、それを監督しない金融庁、および、大規模な事故を多発させてきた第二種金融商品取引業協会への疑問です。 事実確認をしたうえで、事実と私の感想を述べてはいますが、私見と主観を…

強ければ弱くなり、弱ければ強くなる話

ESG関連の記事で縛ると自分が辛くなるので書きたいことを書きます。 ESG関連の記事を期待している人には、すいません。 ----------------(‘ω’ っ ) で、表題の件です。特に目新しい話ではありません。 何かの分野で突出したものができたとします。人物でもい…

ESGを数値化することについて(032)~ESG情報の周知・公知~

先日エーザイさんなどとESG情報のやり取りをしました。 ton96o.hatenablog.com この中ですごく引っかかっている点があります。 また、エーザイさんによると「今回の質問のような内容ではメールだとニュアンスが伝わりづらいので、電話での回答をしている」と…

ESGを数値化することについて(031)~ESG担当者のキャリア~

先日の記事で書きながら引っ掛かりを感じ、それでも書き進めて、読み直して尚違和感を抱き、それでも削除しなかった部分があります。 ton96o.hatenablog.com Yさん、引継ぎを引き続き頑張るとともにさらに発展できるよう、そしてご自身のキャリアの糧になる…

ESGを数値化することについて(030)~問い合わせの返答~

過去記事 ton96o.hatenablog.com こちらでエーザイさんに質問をしました。 また ton96o.hatenablog.com こちらでは、アセットマネジメントOneさんに質問をする、という内容を書きました。 2021/10/05、両社に質問をしましたので、その結果を書きます。 尚、…

ESGを数値化することについて(029)~続・ファンド組成者はESGを信じているか?~

今回は昨日の続きになります。 基本、このブログは考えながら書いているので、後から「あれも書いておけばよかった、これも書いておけばよかった」と出てくることがよくあります。 ブログをビジネスにしている人の戦略としては、一つ一つの質にこだわりぬい…

ESGを数値化することについて(028)~ファンド組成者はESGを信じているか?~

*いくつかファンドについて言及しますが、それは私がそれらを薦める意図はありません。アフィリエイトでもないので買おうが買わまいが関係ないのです。ご自身の判断で行動してください。 企業がESG活動を行ったとして「その評価は何で行うか?」といわれれ…

ESGを数値化することについて(027)~続・ESG情報開示実践セミナー~

本日の記事は ton96o.hatenablog.com こちらの続きです。 ESG情報開示実践セミナー | 日本取引所グループ こちらを元に勉強をしましたので、そちらの内容となります。 ----------------(‘ω’ っ ) 上記参照URL自体が「情報開示をすることが決まったので、実際…