かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

今、ドルに起こっている事

アルゴを見直したり、観察したり検証したり、変な動きをしないか確認したりして少し寝不足です。

 

2020/08/02時点、米ドル円は大幅に円高を迎えています。

このタイミングでこう動いたという事には様々な理由がありますでしょうが、とりあえずこういうところだという点をまとめておきたいと思います。

----------------(‘ω’ っ )

詳細は日経さんとロイターさんにお任せします。

 

私が理解している概要です。

----------------(‘ω’ っ )

そもそもの話、法定通貨(FIAT)の根源は兌換紙幣ではないので国家への信用が裏付けになっています。信用とは具体的に言えば、日本という国が明日無くなるという事はないだろうという信用であり、国内で買い手として売り手に日本円を渡せば通用するという信用でもあります。

 

後者は法律で規定されています。

強制通用力 - Wikipedia

法治国家であることを信じる国民からすれば、法律で定められているので支払う信用があるし受け取る信用があるという事になります。しかし一般には法律で定められている事自体を知らない方が多いと思われますので、むしろ慣習的な側面もあると思います・

 

その慣習というか、雰囲気というか、上記でいう前者の国家への信用を端的に表したのが下記のようなエピソードです。発展途上国でモノを買うときに「米ドルでもいいよ」なんて言われた。いいか悪いかではなく、その売り手は米ドルの方を信用しているのですね。だから通貨として成り立っています。

----------------(‘ω’ っ )

次に法定通貨の性質として、国力を数字で分割していると捉えることもできるかと思います。(少し微妙な表現です、すいませんです)

これは、漫画の戦闘力のように、日本は100、アメリカは400なんていう絶対値で表しているという意味ではありません。

国内のお金の総量(マネーストックです。マネタリーベースは国力の一つである取引の活発度合いを無視しています)が日本の国力を何分割かしている、という意味合いになります。

日本のお金が総量で100万円だとすると、国力を100万に分割しているという事になります。

お金の総量だけ1億円にしたとすると、お金の量は100倍になったのに国力は変わらないので、純粋に1円の価値が100分の1に減ります。

このように、私の理解では、法定通貨は国力を数字で分割していると表現できると考えています。

----------------(‘ω’ っ )

現状、米ドルで起こっていることは、国と国との争いで資金が逃げている事や他の通貨との関係で外国為替の観点から立場が弱くなっていることも挙げられます。

それ以上に、中央銀行が多く発行した法定通貨である米ドルから資金が逃げている点が大きいようです。

米ドル通貨供給量の拡大がもたらす、ドルの価値の下落と金の上昇 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

すいません、FRBから引っ張ってくるべきですが、私に元気が足りない。。。

 

実物金やBTC(仮想通貨のビットコイン)は総量が決まっていますし、おそらく人類が採取できない部分に無くなってしまうこともあります。(例えば深海や活火山の火口に落とした、秘密鍵を忘れた)特に仮想通貨の観点でBTCは、インフレ通貨でないのではなくデフレ通貨だと私は思っています。

というわけで、そちらに価値が流出しているという事になります。

 

米経済は例えば100の国力が80など、落ち込んでいるのですね。(数字は適当です)

それを測る手段としての米ドルを増やすことで80を100に見せかけるようにしている状況です。

スープが足りなくなったので、お湯を足してスープの量はそれっぽく見せている、というとわかりやすいかもしれません。

 

じゃぁ、通貨を擦りまくっている事は人を騙しているのかと言うと、連鎖倒産など金融の世界でもいろいろとあるようですので、騙しているとまでは言えない、というのが私の感想です。

ただただ、現在の株価などの数字は、実態を薄めたスープのようにしているだけだという事は認識しておいた方がよろしいかと思います。

----------------(‘ω’ っ )

こうなるとですね、米ドルのニュメレール(尺度)としての役割が果たされなくなると思いますし、価値の保存ができていないわけです。

陰謀論とか、嫌いではありませんが煽るのはあまり好きではありません。

米ドルが崩壊するかどうかは、それを行う事ができる人の匙加減に依ることも大きいと思います。

我々ができることは、通貨を貯める事ではなく、価値を保存する事、できれば相対的に価値がより増えていくものの所有権を手に入れる事に尽きると思います。

 

「・・・。どれ?」

それがわからないので、いろいろなものを買っているのです。色々なものを買うからこそ失敗もするんですが。

 

ではでは。

?