かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

今考えている新しい投資先

米国では2022年において大幅な金利上昇が行われました。2023/05/30現在、上がるかすえおきかはまだわからない状況ですが、あるにしても一回、その後は据え置き期間があって早くても年末以降から利下げに転じるという見方が一般的かと思います。

そんな状況の中、株式だけに投資をしていた方もMMF・債券に魅力を感じている方もいらっしゃるでしょう。中には既に購入している方もおられるかもしれません。

レイダリオさんの全天候型ポートフォリオでは、その35%が株式、中長期併せた55%が債券となっています。リスクとしては債権の方が低く債券を組み入れることで上下の波を和らげてくれる効果があります。(株式と債券は逆相関という説明がされる事もありますが、近年はそれも聞かれなくなっています。双方ともに下落する局面がたびたび見られるからですね)

では、株式と債券と。それだけでいいのかなぁ?と、なんとなく思っちゃったのですね。

ほかには?

そこで一つ候補に挙がっているのが外貨でのP2Pレンディングです。

今回はそんなお話。

----------------(‘ω’ っ )

私は既にP2Pレンディングを行っています。

ton96o.hatenablog.com

ton96o.hatenablog.com

私は、自身の運用成績を公にするタイプではありません。が、収益性という面でかなり良い投資先だと感じています。
ロシアのウクライナ侵攻である程度のトラブルはあったものの、それを乗り越えたと私は判断しており、また、現在においてもかなりの人数が利用しています。商品(貸し先)も豊富です。さらに、ユーロで運用できるので資産の通貨分散が可能という点も見過ごせません。

一点、過去記事と違っている点は、利益が出た際に20%の源泉徴収が発生するようになった点です。これにより複利の効果が(若干でしょうが)薄れました。税金の計算も多少面倒です。(過去記事を参考にしてください。税務署に問い合わせています)

それでも、60日間を過ぎれば不良債権はローンオリジネーターが回収してくれます(投資家にお金が戻ってきます)。どこかのクラウドクレジットとは比較になりません。

収益性が良く、安心。べた褒めのMINTOSですが、それでもやはり一つのプラットフォームに依存するというのは怖いわけですね。
世の中何が起こるかわかりません。

----------------(‘ω’ っ )

現状、ユーロ圏はガンガン金利が上がっており、日本ではみなさんご存じの通り低金利を続けています。米国での利上げも相俟って、日本円の価値は一人負けと言ってもいい状況です。

「こんな状況でユーロでの投資?」と思われるかもしれません。
私から言わせれば、「だからこそ」です。
準備は時間のある時にやっておいて、ある程度目星をつけておく。実際に投資する時になったら最新情報でアップデートして、さらに良いプラットフォームがあれば再検討する、という手はずです。

円安の今だからこそ、円高状態になった時にスルッと動けるようにしておくのですね。

----------------(‘ω’ っ )

対象は二つ。

Alternative investment platform - PeerBerry

Esketit - Invest In Loans And Earn Passive Income

ピアベリーとエスケティットです。

外国の比較サイトやオフィシャルをみた状態での候補ですので、実際に日本人が投資できるかどうかは分かりません。(Sofiでは日本人はサービスを受けられませんでした)

これらを選定した理由は
・特にピアベリーは歴史がある
・双方ともに60日間の猶予期間後の買い取り制度がある
発展途上国へのローンなので高収益が期待できる
・結果、P2Pレンディングの安全性と収益性を保持しつつ、期待できるプラットフォームだと推察できる

 

外国の比較サイトを見ていただければわかるのですが、意外とMINTOSの評価が低いのですね。運用が長い分トラブルもあったからでしょう。私としてはそれを乗り越えた点をむしろ評価しているのですが、口コミはそういうものではないようです。
また、アフィリエイターのやり口として「アフィリエイト報酬が高いものをランキングの上位に置きたい」という点はあるかもしれません。

----------------(‘ω’ っ )

今後、長期的に見て、日本の人口は減少しそれゆえに日本円の価値は下がるでしょう。
そうなる際に米ドルやユーロでのインカムゲインリスクヘッジをしてくれるはずです。ユーロ経済圏であるEUは加盟国を増やしていますし、アメリカは移民の国家です。日本と比べると労働人口と産業の促進が相対的に期待でき、結果その価値が担保される期待があります。

また、多くの人が日本円で収入を得ているはずです。そうなると資産は日本円に偏っているとも言えます。

円高になったらやれ、とお勧めするわけではありませんが、世の中ではこういうサービスがありますので、参考になる方もいるかと思います。

 

ではでは。

?