かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

ESGを数値化することについて(030)~問い合わせの返答~

過去記事

ton96o.hatenablog.com

こちらでエーザイさんに質問をしました。

また

ton96o.hatenablog.com

こちらでは、アセットマネジメントOneさんに質問をする、という内容を書きました。

 

2021/10/05、両社に質問をしましたので、その結果を書きます。

尚、録音をしておらず、内容が曲がっているかもしれません。その為、本記事には主観と誤りが入っている可能性をあらかじめお伝えしておきます。

 

エーザイYさん、アセットマネジメントOneMさん、問い合わせにご回答いただきありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

----------------(‘ω’ っ )

エーザイさんには、まず、会社の個人投資家や消費者に対するESG開示のスタンスを伺いました。これは、当然ビジネスの一環ですので、機関投資家や報道機関など影響力の大きな相手を優先的に対処するのは当然で、その辺りのスタンスを聞きたかったからです。また、いつあたりに返答が来るのかを確認するという意図もありました。

 

結論、エーザイさんはとても誠実に対応して下さっていました。

私が問い合わせを送ったのが2021/09/30、夜。一方エーザイさんは2021/10/01に人事異動があったとのこと。それによりゴタついており資料へのアクセス権限などが上手く言っておらず、現担当者様が上手く対処できていなかった、と主張していました。

もちろん、あしらわれているだけという可能性はありますが、今回の問い合わせにおけるそれ以外の応答から、嘘だとは思えませんでした。個人投資家であっても一般消費者であっても同じように対応する、と。

問い合わせ内容は

ESGを数値化することについて(025)~ESG情報開示実践セミナー途中まで~ - かんがえる、かがんでいる人

こちらを参照頂くとして、会話の流れ順にエーザイさんから頂いた回答を書きます。

 

・5)6)について

前述のとおり一般消費者や個人投資家を排除する意図はない。統合報告書におけるダイアログは薬事法の絡みで「MR(薬品の営業のこと)などの製薬会社関連の方が参照しないように」という意図でつけている。個人投資家はダイアログにある投資家に含まれる。それだと話がおかしいと感じられたので、その意図であれば「報道関係者や投資家向け」とするのではなく「製薬関連資料としての参照資料ではない」という旨のダイアログを出したほうが良いのではないか?という意見を出しておきました。

・1)について

詳細に説明頂きました。まとめると「今出せるものを出した」とのこと。それだと違和感を抱いたので「例えばエーザイ工場の二酸化炭素排出量、という項目があったとして、各工場で測定をするのだから不備があるはず。「工場の二酸化炭素排出量減少量(平均)」ではなく「エーザイ工場全体としての排出減少量」とすると測定に不備があり外れ値・異常値とすべきものまで含まれてしまう」という点を指摘しました。また、測定値の客観性や、外れ値・異常値が出た場合の処理の仕方など、そこまで説明する必要がおそらくあるという話をさせていただき、「最終的に突き詰めれば御社の機密のところまで踏み込んでしまうはずなので、そこは線引きが必要ですよね~」という話でまとめさせていただきました。Yさんも同意しておられ、おそらく私の意図は伝わったかと思われます。今回の件はESG活動のKPIと企業業績に相関関係があるか無いかをエーザイさんがお金を出して調査したものですから、その内容を本当に詳らかにしてしまえば他の会社はタダでエーザイさんの真似をしてしまいます。そういう線引きが必要だという事ですね。

・4)について

企業機密という絡みで話はβ1とβ2の内容開示に移りました。これは企業機密に該当するとのこと。「そうなのかもしれませんなぁ」とは思いつつも、それだと恣意性介入の余地があるので、2)すなわち、ROEを説明変数に入れていることの是非について話をさせていただくことにしました。

・2)3)について

そもそも、ROEが説明変数に採用しているからβ1とβ2という係数が出てくるはずなのですね。だから、成果をPBRで、その内訳内容をROEとESGのKPIで測っているモデル自体の説明を求めました。回答によると「経済産業省伊藤レポートを元にした前任者の今までの集大成」とのことでした。伊藤レポートというのは最近ですと人事分野や2.0が出ていますが、一橋大学の伊藤邦雄先生が出したレポートです。ざっくりいうと「ROE8%を目指そう」という内容です。一応リンク(PDF)を張っておきます。そちら関連でROEが出てきてしまっている、と。違和感を抱きましたので「複雑になっているのではないか?企業業績とESG活動の相関関係を見たいのであれば、税引き後利益や前年同月利益とESGのKPIとの相関関係を見ればよい。現状のモデルでは利益が上がっていてESG活動のKPIが上がっていなくてもPBRは上がるはずだし、ROEやESG活動のKPIが上がっていなくてもESG活動がバズれば広告効果で株価が向上しPBRが上がるという事は考えられる。」という話をしました。取り入れられるかはわかりませんがYさんは話を聞き理解力がある方でして、私の提案は理解はしていただいたように感じます。(どうなるかはわかりませんが)

もう一つ、この絡みで気になっていた点が「皆はなぜここに突っ込まないのか?誰も気にしていないのであれば不味いんじゃないのか?」という私の邪推です。それは杞憂に終わりました。私がこのような考えを持つに至った背景が回答に時間がかかっていることにあります。多く質問されているものなら、すぐに答えられるはずです。しかし回答が遅延している理由が人事異動によるものでしたので、エーザイYさんによると私と似たような指摘は前任者の方に多く寄せられていたそうです。

私の疑問が少なくとも人並みではあるようで、安心はしました。

また、Yさんにはくどいほどお伝えしたのですが、今回の疑問やツッコミは「エーザイさんのESG開示資料が優れている」からこそ発生したという点はここで改めて強調しておきたいと思います。極端な話「ESGは頑張ってます」だけだと疑問すらわかないのです。話にならないので。

Yさん、引継ぎを引き続き頑張るとともにさらに発展できるよう、そしてご自身のキャリアの糧になる仕事ができるよう、頑張ってください。

----------------(‘ω’ っ )

アセットマネジメントOneさんに問い合わせをしました。まずは日経の記事からです。

問い合わせ対応いただいたMさんからの回答は予想と想定を覆すものでした。

Mさんの主張によると、

・2020年12月の段階から金融庁と対話を行っており、現状では認められている(「太鼓判を押されたという事ですね?」と聞いたところMさんは渋い感じになったので、金融庁が「大丈夫」と言ったというよりは、文句をつけなくなった、と解釈すると良いようです)

・当該ファンドにおいて、ESGはネガティブフィルター。ESGに意識が低い所には投資しない

2021/10/08に、資料を発表予定なので、そちらを読んで欲しい

 

ん~、そうですか。タイムリーなのか、そうでないのか。資料が出たら読んでみたいと思います。

----------------(‘ω’ っ )

それにしても、あれですね。電話でのやり取りにおいても業種業態の風土の違いが出るというか。片やこちらの主張をしっかりと受け止めた上で冷静に納得のいく回答をし、片や自身の主張をパワフルに伝える力に優れている。

どちらがいいとは言えませんが、どちらであっても、対話が成り立たない人とは話をしたくないのですよね。人って大事。日本語通じるって素敵。

また、エーザイさんによると「今回の質問のような内容ではメールだとニュアンスが伝わりづらいので、電話での回答をしている」という事でした。アセットマネジメントOneさんでは問い合わせフォーム自体が無く電話番号しか見当たりませんでした。

正直、この点は記録という観点からも非同期という観点からも改善していただきたいと私は思っています。

 

以上、問い合わせの回答でした。

最後にもう一度、エーザイYさん、アセットマネジメントOneMさん、問い合わせにご回答いただきありがとうございました。

ではでは。

?