かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

ESGの数値化

ESGを数値化することについて(034)~中断です~

タイトルの通り、中断します。 指数に関しては既にありますし、その対象項目の透明性や比較可能性も上がっている、少なくとも上げようとしているようです。現在のところは私が出る幕がなくなってしまいました。 2022/09末で中断します。 ものすごく短い本文…

ESGを数値化することについて(033)~2021年の総括~

2021年途中から始めたこちらの内容です。 本年の総括を書いておきます。 ----------------(‘ω’ っ ) 毎日少しでも記事を書いていたのに、突然書くのをやめたのには理由がありまして。 少し具体的な話が入ったのです。個人的なブログですし慎重を期すとはいえ…

ESGを数値化することについて(032)~ESG情報の周知・公知~

先日エーザイさんなどとESG情報のやり取りをしました。 ton96o.hatenablog.com この中ですごく引っかかっている点があります。 また、エーザイさんによると「今回の質問のような内容ではメールだとニュアンスが伝わりづらいので、電話での回答をしている」と…

ESGを数値化することについて(031)~ESG担当者のキャリア~

先日の記事で書きながら引っ掛かりを感じ、それでも書き進めて、読み直して尚違和感を抱き、それでも削除しなかった部分があります。 ton96o.hatenablog.com Yさん、引継ぎを引き続き頑張るとともにさらに発展できるよう、そしてご自身のキャリアの糧になる…

ESGを数値化することについて(030)~問い合わせの返答~

過去記事 ton96o.hatenablog.com こちらでエーザイさんに質問をしました。 また ton96o.hatenablog.com こちらでは、アセットマネジメントOneさんに質問をする、という内容を書きました。 2021/10/05、両社に質問をしましたので、その結果を書きます。 尚、…

ESGを数値化することについて(029)~続・ファンド組成者はESGを信じているか?~

今回は昨日の続きになります。 基本、このブログは考えながら書いているので、後から「あれも書いておけばよかった、これも書いておけばよかった」と出てくることがよくあります。 ブログをビジネスにしている人の戦略としては、一つ一つの質にこだわりぬい…

ESGを数値化することについて(028)~ファンド組成者はESGを信じているか?~

*いくつかファンドについて言及しますが、それは私がそれらを薦める意図はありません。アフィリエイトでもないので買おうが買わまいが関係ないのです。ご自身の判断で行動してください。 企業がESG活動を行ったとして「その評価は何で行うか?」といわれれ…

ESGを数値化することについて(027)~続・ESG情報開示実践セミナー~

本日の記事は ton96o.hatenablog.com こちらの続きです。 ESG情報開示実践セミナー | 日本取引所グループ こちらを元に勉強をしましたので、そちらの内容となります。 ----------------(‘ω’ っ ) 上記参照URL自体が「情報開示をすることが決まったので、実際…

ESGを数値化することについて(026)~ESGと経営者の話~

先日の記事では ton96o.hatenablog.com エーザイさんに資料で納得いかない部分を質問しました。一般人お断りのような雰囲気があったので、回答があるかどうかでESGに関する情報開示をどのように捉えているのかがわかるかな、と思います。しかし、例え一般人…

ESGを数値化することについて(025)~ESG情報開示実践セミナー途中まで~

相変わらずPDF資料を読み進めているのですが、まだ「301 運用会社におけるESG開示情報の活用について」の手前です。 今回は途中までで許していただきたく。 ----------------(‘ω’ っ ) というのも、資料をすいすいと読めないのです。納得できないというか「…

ESGを数値化することについて(024)~関連セミナー~

現在、 JPX ESG Knowledge Hub | 日本取引所グループ こちら様の資料を基に勉強を進めており、本日は「関連セミナー」という記事について勉強したことを元に書き進めていきたいと思います。 ----------------(‘ω’ っ ) 動画を含めると相当な時間を割かなくて…

ESGを数値化することについて(023)~上場会社のESG情報開示事例について~

今回は JPX ESG Knowledge Hub | 日本取引所グループ における「上場会社のESG情報開示事例」を元に知見を広げていきます。 巨人の肩から世界を見るのは大事なことで、仮説を立てた段階でその検証に先人の知恵を使わない事に意味はないと考えるからです。知…

ESGを数値化することについて(022)~消費者の本音とESGスコアの意義に関する補論~

先日の記事 ton96o.hatenablog.com では ・結局、投資家は誰もESGを中長期的な利益創発指標として真面目にみていない ・私が想定しているESGスコアはその使われ方に依らず、使いたいときに透明性と客観性がある数値として存在する事が重要 という事を書きま…

ESGを数値化することについて(021)~ESG指標利用者の本音とESGスコアの意義に関する補論~

本来であればもう少し体系的に、今回で言えば JPX ESG Knowledge Hub | 日本取引所グループ こちらの記事の内どれかを勉強し調べた結果を記事にしたいのですが、寄り道をします。 仮説を立て勉強して検証し、また仮説を立てるというサイクルでこの記事は書き…

ESGを数値化することについて(020)~ESG指標利用時の問題点と指標作成者側からの解決~

巷では様々な指標が溢れ、ESGに関するものも例に漏れません。 今回は、私が想定している理想のESG指標、ESGスコアの利用者が誰なのかを改めて考え、そこに起こりうる問題は何かを考えます。 ここでは、一般的に作成されているものをESG指標といい、私が想定…

ESGを数値化することについて(019)~基準策定からみるESG~

日本にも団体がありまして、ルール作りってのは競争力の源泉になりうるものなので日本もしたたかに介入しておかないと競争のスタートラインを後ろに設定されてしまうのですよ。ESG基準づくりに関与できるか: 日本経済新聞 https://t.co/v9vt5pAWxK— ton (@to…

ESGを数値化することについて(018)~証券取引所から見るESG~

ESGにおいて、その関係各所がどのような案内(ガイダンス)をしているのかという中身を見ていき、ESGスコアそのものの需要を探っています。 これは環境会計のところで参照したのですが、 ton96o.hatenablog.com おそらく担当官庁と言っていいであろう環境省…

ESGを数値化することについて(017)~議決権行使助言会社から見るESG~

今回は議決権行使助言会社におけるESGを見てみたいと思います。 議決権行使助言会社 | 金融・証券用語解説集 | 大和証券 聞きなれない言葉、議決権行使助言会社なのですが、日本人なら字面で分かりますね。議決権の行使を助言する会社です。. --------------…

ESGを数値化することについて(016)~PRIから考えるESGの需要~

ESGを数値化できないかなぁ?と試行錯誤しています。仮説を立てて先人の知恵を学んで検証し、また仮説を立てるというサイクルで回しています。 つい先日まで、「フィランソロピー」「コーポレートシチズンシップ」というESGと類似概念について記事にし、その…

ESGを数値化することについて(015)~類似概念についての環境会計~

このカテゴリ「ESGの数値化」では、漠として判然としない、良く言えば「ふんわり」悪く言えば「ぼんやり」したESGという概念をどうにかして数値化できないか?という試みの記録です。進め方としては、なるべく漏れがないように演繹的に行い理想論で進め、ま…

ESGを数値化することについて(014)~Gにおける多様性とその測定における論点~

今回はGについて書きます。 前回の記事 ton96o.hatenablog.com 透明性なのですが、測定に関してはいろいろと問題が残るかと思います。測定(調査)する側とされる側で人間的に感情が動く事があれば、そりゃ人間ですから多少数値が変動しても当然です。もちろ…

ESGを数値化することについて(013)~ESG統一基準を作成した場合に起こりうる功罪~

このカテゴリ「ESGの数値化」では、漠として判然としない、良く言えば「ふんわり」悪く言えば「ぼんやり」したESGという概念をどうにかして数値化できないか?という試みの記録です。進め方としては、なるべく漏れがないように演繹的に行い理想論で進め、ま…

ESGを数値化することについて(012)~類似概念についてのCSRと改めてESG統一基準の必要性~

このカテゴリ「ESGの数値化」では、漠として判然としない、良く言えば「ふんわり」悪く言えば「ぼんやり」したESGという概念をどうにかして数値化できないか?という試みの記録です。進め方としては、なるべく漏れがないように演繹的に行い理想論で進め、ま…

ESGを数値化することについて(011)~類似概念についてのコーポレートシチズンシップ~

このカテゴリ「ESGの数値化」では、漠として判然としない、良く言えば「ふんわり」悪く言えば「ぼんやり」したESGという概念をどうにかして数値化できないか?という試みの記録です。進め方としては、なるべく漏れがないように演繹的に行い理想論で進め、ま…

ESGを数値化することについて(010)~類似概念についてのフィランソロピー~

このカテゴリ「ESGの数値化」では、漠として判然としない、良く言えば「ふんわり」悪く言えば「ぼんやり」したESGという概念をどうにかして数値化できないか?という試みの記録です。進め方としては、なるべく漏れがないように演繹的に行い理想論で進め、ま…

ESGを数値化することについて(009)~暫定的な完成形イメージ~

あれこれ散文的で各論を8記事に渡って書いてきましたが、今回は暫定的な完成形の話を書きたいと思います。 ----------------(‘ω’ っ ) 第三者的立場からの客観的調査に基づく透明性の高いプロセスでの調査結果の提供、というのがESGスコアにおける現在の完成…

ESGを数値化することについて(008)~利用者を考える~

ESGを数値化したものを、今後、当ブログではESGスコアと呼ぶことにします。 今回は、ESGスコアと利用者の関係について考えたいと思います。 ----------------(‘ω’ っ ) まず一般に。 何らかの財・サービスは利用者の役に立つために存在します。おなかがすい…

ESGを数値化することについて(007)~PR・IR活動の影響~

先日、ESGの数値化における今後のロードマップとしては、Eにどのような構成要素があるか、Sは?Gは?と羅列していき測定方法を探る、という話をしました。 ton96o.hatenablog.com 個別論点はまた別途、という事にしたのですが、看過できない論点だと思われる…

ESGを数値化することについて(006)~Eの測定理念~

今回はEについて思うところをつらつらと書いていきたいと思います。 アンケート調査法のデメリットと解決策はやはりやる気がわかないのですよ。それはおそらく統計学の基礎として研究しつくされた論点であるし、おそらく考えるより調べる方が早い。 まずは自…

ESGを数値化することについて(005)~ESGと企業価値の関係~

アンケートによる調査法の問題点とその解決法を考えていても面白くないので別の観点で記事を書くことにします。 先日の記事では ton96o.hatenablog.com 企業は営利目的の法人であり最終的には「どれだけ付加価値を創造したのか」「どれだけ税金を納めたのか…