かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨ニュース 2018/04/26

f:id:ton96O:20180426001238j:plain

軽く見た感じだとDNSサーバーの仕組み自体のぜい弱性をついた感じでしょうか?

何にせよ今は利用を中断した方がよさそうです。

 

昔のニュース(と言っても三か月たってませんが)で、BTC決済をやめてXLMとOMGに切り替えたところがありました。

そこは決済としての実需を優先したんですね。

そう考えるとマイナーコイン、オルトコインにも使いではありますし、サルボボコインのような地方創生産業用の電子マネーにも未来が見えると思います。

飛騨高山さるぼぼコイン 「人情派フィンテック」成功までの90日 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

電子地域通貨 さるぼぼコインのご案内 | 飛騨信用組合

 

昔、仮想通貨についてかなり批判的だった記憶があるのですが、私の記憶違いでしょうか。

大手が本格的な投資を始めるとなると、期待が持てます。

 

「コインランドリーの洗濯回数券自体は有価証券じゃないけれど、それを用いて投資が行われたら有価証券だ」という内容の記事があった気がしています。

リツイートし忘れていたようです。

規制規制で投資家感情は下落気味ですが、ICOの現状を見ると結構納得できるところだと思います。

 

メッセージアプリで仮想通貨、既存のネットワークを利用して仮想通貨も使えるように選択の幅を持たせた、という理解です。

先日はそこまで考えてSkypeが参入していない理由がわかりませんでした。

LINEがどんどん先に行ってしまうようです。

telegraphも優秀なのでしょうが、圧倒的な機能でLINEの方が使い出があると、一利用者としては思います。

 

「犯人は20代から30代もしくは40代から60代の、男性または女性」なんですね。わかります。

 

過去記事で「電気のP2P売買は将来性があるが実現性が見えない話

を書きました。

具体的な話が出てくると、銘柄の将来性が見えますね。

 

自分でウォレット管理をしたくないので、こういうサービスが流行ります。

スーパーノードなどを立てたい場合もこのようなサービスが出てくるであろうと考える理由です。

過去記事では「仮想通貨後の銀行の在り方」にて言及しています。

上記記事の仮想通貨貸し出しの段にて、空売りという使途を指摘できていなかったのは私のミスです。

 

トレーサビリティ関連が本当に多いですね。

データの改ざんができないのがブロックチェーンの意義だと理解しています。

そもそもの入力データが間違っているとどうにもできないはずなので、その運用が大切です。

?