かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨

BTCとETHの価値評価

いわゆるバリュエーションについて、書きます。 BTCはPoWの、ETHはPoSの代表例です。 発展度合や社会的な役割によって変わってくると考えられますので、順番に書いていきます。 ----------------(‘ω’ っ ) 最初のPoWやPoSは実験や動作確認のために行われます…

AxieInfinityに関する話

面倒なのでまとめて書きます。 内容は・ゲーム概要・今後の展望(私見)・キャラのカードまとめ になります。 私は2021/07/01に始めました。そんな人が書いています。 ----------------(‘ω’ っ ) まずはAxieInfinityというゲームの概要を書きます。 アクシー…

高騰した今だから改めて考える暗号資産としてのBTC

2021/01/10 0時現在、BTCは420万円越え、ETHは12万5千円というところでしょうか? 2021/01/09 18時現在、時間足でETHは上値が切り下がっている。BTCは切り下がりつつある。週明けが新規アカウント開設者や送金して買えるようになった人の買いが増えるか何か…

今すぐやめた方がいい考え方

年末年始でちょっとした出来事があり、メモがてら書いておきます。 今すぐやめた方がいい考え方というのは、コストを払ったからリターンがあって当然だという考え方です。 ----------------(‘ω’ っ )3 この考え方も、この考え方はよろしくないという意見も…

価値主義経済がある未来の話

先日こちら様にコメントしました。 7分前後のところで「価値主義ってなんでしょうね?わかってる方教えてください」という話が出ていました。 私は「わかってる」人間じゃないのですが、 こういう風に考えるという私見はあるのでそれをコメントしてみました…

私は価値の保存(SoV)という言葉をこう読んだ

ある調査によると、ビットコインの今後五年におけるメジャーな使途は「価値の保存」なのだそうです。 価値の保存なんですか?原文を見ると今後五年の最大利用事例が価値の保存とありますが、保存というより投機的保有だと思います。逆に言えば調仮想通貨VC、…

信頼、それ以上でも以下でもないという、そうゆう話

「日本語が乱れている」と識者が言います。 私が物心ついてから、入れ代わり立ち代わり、日本語の権威が現れては冒頭の言葉をのたまうわけで。 きっと、いつの世も日本語は乱れているのでしょう。 というか、日本語が常に、前世代の様式を一部の狂いもなく継…

UTXOを簿記の仕訳で理解する話

UTXOという仮想通貨の仕組みがありまして。 会計や簿記が頭に入っている方からすると 「あー、複式簿記の仕訳データだけが記録されているんだね」 「アドレスの合計額を出すには、全仕訳から当該アドレスの額を合計するんだね」 と理解されていると思います…

PoWとPoSがもたらす価値の向上の話

先日 ton96o.hatenablog.com こちらにて、仮想通貨の価値向上について 書きました。 今回の記事では、コンセンサスアルゴリズムの違いによってネットワークにもたらす価値が違うのでは?という観点から考えます。 ----------------(‘ω’ っ )3 広く知られて…

デフレ時の預貯金と仮想通貨の価格の話

日本は、今、デフレのようです。 不景気なのですね。 消費者目線でいうと、財布のひもが固くなる。 経済学的な言い方だと、貨幣の購買力が上昇している。 そんな状況です。 デフレを脱却する解決策の一つは、皆が消費をすることです。 皆がお金を使うと、景…

libraを擁護してみる話

Facebookさんが出した暗号資産(仮想通貨)libraが批判されています。 曰く、期待外れだったとか、使われないよとか、散々な言われようです。 かわいそうに。 というわけで「この仕様に合理性があるのだとすれば?」という観点から書きます。 --------------…

BTCの価格について

ton96o.hatenablog.com こちらで、5/11時点、 将来、BTCが安全資産と呼ばれる日も来るのかもしれません。 と書きました。 BTCのデジタルゴールドという枚数は増えない(セルフGOXを勘案すればむしろ減る。投資資産としてのHODLを勘案すれば流通量はさらに減…

投資信託とETFと株式とロボアドとSLの使い分けの話

私の使い分けについて整理しシェアします。 まず、 投資スタイルは千差万別です。私のやり方が良いとも悪いともいえません。 それぞれの方に投資哲学があるでしょうし、資産投資に使うことができるエネルギーも違うでしょうし。 だから、今回は「私はこう考…

SLと社債の異同について考えた

ファンズさんが、どこかの大量に事故を起こしたSLプラットフォーム業者に代わり台頭してきているようです。 ファンズさんは ・上場企業が実名で資金調達するために使ってもらう ・貸し手は一円から投資可能 ・ノンリコースローンはしない ということで人気を…

規制について考えた

SAMURAIさんより▼▼貸付型クラウドファンディングの禁止事項▼▼貸付先を開示する形式の貸付型クラウドファンディングでは、匿名組合の出資者(投資家)が貸付先へ直接の接触を行う事が禁止されています。— ton (@ton960) 2019年3月22日 続き匿名組合の出資者が…

技術だけじゃ世の中変わらない、という話

最近、技術が世の中を変えるという話題を見ることがあります。 私は、そうじゃないんじゃないかな?と思う派です。 今日はそのあたりの事を記事にします。 PEST分析ってご存知でしょうか? PEST分析とは|PEST分析を戦略に活かす実例と全手順【テンプレート…

なんでもそこそこできる人の必要性の話

タンパク質や栄養素関連でも、この図は使えます。ゼネラリストが有利であるという雰囲気を出したい時の手法にどうぞ「ドベネックの桶」型の人材評価 -- https://t.co/IRwXSDMagi— ton (@ton960) 2019年1月18日 桶理論です。 桶というと www.youtube.com 私で…

FUNDSさんの戦略について考えた

先日も紹介しました。 ton96o.hatenablog.com FUNDSさんですが、案件の組成ではなく、案件の審査 ・事業者の監査という点に重点を置く事業者になると、かなり面白いな、と思います。 商品の多様化に期待。将来転換社債、STOプラットフォームなど面白いかも。…

法人の資金調達について考えた

最近はソーシャルレンディングについて追っておりまして。 今回の話は ton96o.hatenablog.com こちらも関係してきます。 クラウドポートさんという、ソーシャルレンディングの案件比較サイトがFUNDSというソーシャルレンディングの仕組みを作りました。…

ソーシャルレンディングと仮想通貨

本記事は ton96o.hatenablog.com こちらの続きになります。 例によって、私の主観が多分に含まれている点にご留意ください。 今回は仮想通貨と絡めて、ソーシャルレンディングの話を書いていきます。 暇つぶしにでもなれば嬉しいです。 ----------------(‘ω’…

マイニングウォッチ

そりゃ、価格が上がり調子になったときでしょうけどね。 悪い流れがガンガン起きてる感じですねーBitcoinのハッシュレートが急落中 | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース https://t.co/hrN3Zp1lNd— ton (@ton960) 2018年11月26日 ハッシュレ…

SECがICOのガイドラインを出した件

SEC.gov | Initial Coin Offerings (ICOs) こちらです。 ICOについて5つの性質を列挙しています。 ・性質によってICOは有価証券である ・有価証券であるICOであれば免許が必要である ・ICOで販売されたトークンはいろいろな呼び方をされる(だから名称で騙さ…

建設業におけるブロックチェーン

「For safety reasons, there are strict requirements regarding the qualification of personnel,」あーなるほどこう言う使途。建設関連、医療関連に応用できますねぇSwiss Railway Tests Blockchain Identities for Workplace Safety Boost https://t.co/…

ICOのトリレンマの話

ICOを巡る「コンプライアンスのトリレンマ」、ICOのポテンシャルに大きな制約=カナダの大学が調査 | Cointelegraph こちらが興味深かったので、書きます。 まずトリレンマなんですがジレンマの三つバージョンです。ブロックチェーンのトリレンマが有名です…

代替性(fungibolity)に必要なもの

fungibolityと聞いて、多くの方が思い浮かべるのはERC721でしょう。 ERCは仕様・規格、こんな感じのルールで作りましょう、という決め事でした。(cf ; ERC223がなぜ普及しないのか ) ではERC721はなんでしょう? これも多くの方がご存知かと思います。 「一…

Bulletproofの話

以前「zk-SNARKsとzk-STARKsの話」という記事を書きました。 その際引用した資料でzk-SNARKs・zk-STARKsと並んでBulletproofというものがありました。今回はそちらについて書いてみたいと思います。 Monero Becomes Bulletproof – DigitalAssetResearch – Me…

Generalized Mining ~ mining 2.0 ~

Twitterを見てると「Generalized Mining」というものが流れてきましたがわかりませんでした。なので書きます。 マイニングに関しては マイニングについての雑感 マイニング企業がトレーダーになる話 こんなのも書いてたりするので、まぁ、ご覧ください。 Not…

仮想通貨ATMのKYC

やたらでてますよね。KYCとかどうなってるんでしょう?仮想通貨ATM、指数関数的な増加を記録 | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース https://t.co/dW5oF30IMq— ton (@ton960) 2018年11月14日 仮想通貨ATMが流行っているようなので、ちょっと…

Resale Options and Cryptocurrency Mispricingの話

仮想通貨ビットコイン価格は本来の価値以上で取引されている|豪大学の博士が最新論文で説明 こちらを読んだけどわかります?私は分かりません。というわけで、書きます。 結論は「期待が入っている分、ファンダメンタルを超える価格でトレードされていると…

大事なところでバグバウンティは機能しない

安全なスマートコントラクト開発の手引きとなる「ソフトウェア開発ライフサイクル」とは|Hi-Con 2018注目内容取材 今回はこの記事を取り上げてみようと思います。 コード監査を含むスマコンに必要な管理・監査は「スマートコントラクトに必要なもの」に書い…