かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

そーしゃるれんぢんぐ

クラウドクレジットの説明責任が欠如している件について

まず最初に。 今回の記事はクラウドクレジットという特定業者の批判であり、それを監督しない金融庁、および、大規模な事故を多発させてきた第二種金融商品取引業協会への疑問です。 事実確認をしたうえで、事実と私の感想を述べてはいますが、私見と主観を…

クラウドクレジットさんはどのようにリターンを測るべきだったのか

今回は先日の ton96o.hatenablog.com こちらの記事の続編になります。 上記記事における私の結論としては、クラウドクレジットさんの測り方はマズい、というものです。「それだと言いっぱなしになるなぁ」と思いましたので、どのようにリターンを測れば良か…

クラウドクレジットファンドと株価の関係性で言える事

本稿は ton96o.hatenablog.com こちらの続きになります。 CC社(クラウドクレジットさん)が出した資料は、その結論と合致しません、おかしいですね?という話です。 今回はもう少し深堀をします。 ----------------(‘ω’ っ )3 お知らせで公にされた資料は…

クラウドクレジットさんが商品の株価との関係性を発表しました

こちらなのですが 株価急落時の当社ファンドの運用実績につきまして|クラウドクレジット 全く納得できるものではありません。 株価急落時の当社ファンドの運用実績につきまして、だそうです。相関係数ではなく、実績利回りと株価指数の関係が出てきました。…

クラウドクレジットCEOコメントの感想文

カメルーンファンドの件を経て、クラウドクレジットCEOからファンド運営体制についてのブログ記事が公表されました。 だ、そうです。実行できるかどうか次第でそれは年月を経ないとわかりません。尚、情報を隠していたことに関しては何もなく。【CEOコメ…

カメルーンを持っていない人も関係ある?クラウドクレジットさんの言動で分かる事

今回もクラウドクレジットさん(以下CC社)の話です 「カメルーンファンドを持っていないから関係ない」と仰る方はいると思います。確かに表面上はそれで流すことなのかもしれません。 が、私はそうは思いません。 ----------------(‘ω’ っ )3 以下、私見で…

クラウドクレジットさん、そりゃダメだ

今回はクラウドクレジットさんのカメルーン案件について書きます。 クラウドクレジットは利用者の信頼を失った、という話です。 以下、クラウドクレジットさんは「CC社」とします。 ----------------(‘ω’ っ )3 返済金の認識齟齬があるなんて初耳ですが?動…

クラウドクレジットさんに商品の相関係数を聞きました

ご返信ありがとうございます。ここで聞くべきことではないかもしれませんが、モノのついでにお答えいただけると幸いです。御社の商品と各資産の相関係数はどうなっていますか?御社のnoteでなく社長のnoteで記述があったように記憶しています。— ton (@ton96…

社会のためになっている金融商品のリターンが低い状況を作っている原因

こちら 社会的パフォーマンスと財務的パフォーマンスはトレードオフなのか?~マイクロファイナンスファンドへの資金提供の意義 その②~|クラウドクレジット を拝見して、納得がいかなかったので。 ----------------(‘ω’ っ )3 上記記事は ペルーマイクロ…

クラウドクレジットさんのシステムが新しくなったようです

過去にこのような記事を書きました。 ton96o.hatenablog.com ざっくり ・クラウドクレジットさんは自動再投資機能をつけるようだが、それはあちらの主観が入る。 ・再投資機能は詳細な設定が不可欠で、提案にとどめる事が望ましい という内容です。 --------…

クラウドクレジットさんの社会インパクト投資レポートに足りないもの

クラウドクレジットさんが、インパクト投資の観点からレポートを書いています。 インパクト投資の結果どのように役立ったのかが書かれています。マイクロローンは難しいでしょうが、こういうレポートがあり、最終消費者の感想などがあると社会インパクト投資…

クラウドクレジットさんカメルーン案件の現在の現状の状況

私自身の整理を兼ねて、情報共有しておきたいと思います。 実際にメールと電話で問い合わせ、不明瞭な部分をクリアにした上で書いていますので間違いはないかと思います。 というのも、状況自体の情報量が膨大で、なおかつ、クラウドクレジットさんの書きぶ…

ソーシャルレンディング業界と銀行に必要な能力

三連休で本を読みまして。 捨てられる銀行という刺激的なタイトルの本です。三部作。 私がソーシャルレンディング、貸付型クラウドファンディングに興味を持ったきっかけが書かれた本です。 ----------------(‘ω’ っ )3 投資信託などの商品設計が投資家保護…

クラウドクレジットさんのシステムに必要な機能

私はソーシャルレンディングという投資を行っています。 貸付型クラウドファンディングとも呼ばれ、要するに債権に投資をすることです。 特徴としては、何らかの事情で銀行から借りられない企業が広く募集をするので、必然的に劣後債権に投資をすることにな…

外国のレンディングサービスmintosさん~投資開始まで~

日本人はアカウント作れないな?と、メールで聞いたら永住権がないとダメ、と言われまして。~Thank you for reaching out to us about SoFi Invest.At this time, the SoFi Invest accounts are only available to U.S. citizens or lawful permanent resid…

Next Shiftさんのカンボジアマイクロファイナンスファンド1号償還について

「目標利回り5.0%(年率)に対して実現利回り8.72%(年率)を達成しました」償還おめ。要因は色々あるでしょうが見込みとの違いが大きいなと。カンボジアマイクロファイナンスファンド1号が償還されました | Nextshift https://t.co/hOUztyKRWm— ton (@ton9…

投資信託とETFと株式とロボアドとSLの使い分けの話

私の使い分けについて整理しシェアします。 まず、 投資スタイルは千差万別です。私のやり方が良いとも悪いともいえません。 それぞれの方に投資哲学があるでしょうし、資産投資に使うことができるエネルギーも違うでしょうし。 だから、今回は「私はこう考…

SLが社債として機能したときに起こりうる現象について考えた

ton96o.hatenablog.com こちらの続きのような話になります。 上記過去記事とは観点を変えて、簡易的な社債としてのSLを企業が利用するとどうなるのかな?と考えてみます。 尚、上記「入門者のための社債発行実務」という本を 参照しました。 業務フローや手…

SLと社債の異同について考えた

ファンズさんが、どこかの大量に事故を起こしたSLプラットフォーム業者に代わり台頭してきているようです。 ファンズさんは ・上場企業が実名で資金調達するために使ってもらう ・貸し手は一円から投資可能 ・ノンリコースローンはしない ということで人気を…

Nextshift Fundさんから回答があった話

ton96o.hatenablog.com 今回はこちらの記事の続きになります。 先日の記事を書いた後、3/19の朝、このようなメールが届きました。 *** 様 平素よりNextshift Fundをご利用いただき、誠にありがとうございます。回答が遅くなり大変申し訳ございません。 ご…

規制について考えた

SAMURAIさんより▼▼貸付型クラウドファンディングの禁止事項▼▼貸付先を開示する形式の貸付型クラウドファンディングでは、匿名組合の出資者(投資家)が貸付先へ直接の接触を行う事が禁止されています。— ton (@ton960) 2019年3月22日 続き匿名組合の出資者が…

SLが健全に発展するのに必要だったものを考えた

ソーシャルレンディングについての話です。 過去の話です。 「あーしておけばよかった」「こーしておけばよかった」と、後になって言うのはお行儀が悪いですが、まとめとして書いておきます。 ----------------(‘ω’ っ )3 今後、匿名化が解除され、借り手が…

Nextshift Fundさんにメールをしてみた話

こうなりますよね。次は担保価値が下がるから融資が下がる、下がるから縮小する、の流れです投資用不動産 苦渋の圧縮 融資縮小で相場下落:日本経済新聞 https://t.co/JMxg3Wiwf3— ton (@ton960) 2019年3月17日 ある程度社会経験がある方ならもちろん、なん…

SL借り手匿名廃止の流れについて考えた

匿名廃止により、新しいサービスが生まれると思うのです。 「最大手のmaneoマーケット(不誠実)が個人投資家らに損害賠償を求めて訴えられるなど」www匿名組合で資金調達して貸金業で貸し出すスキームだと匿名性を保持することが現状では整合性が取れて…

税金と投資最低額が結構エグい話

ちょっとした興味で計算してみました。 複利。 多くの方がご存知ですね。 100円を5%で運用すると、105円になる。 それを複利で5%で運用すると、110.25円になる。 利息からも利息が生まれるので、思ったより多くのお金が儲かるという仕組みです。 ton96o.ha…

技術だけじゃ世の中変わらない、という話

最近、技術が世の中を変えるという話題を見ることがあります。 私は、そうじゃないんじゃないかな?と思う派です。 今日はそのあたりの事を記事にします。 PEST分析ってご存知でしょうか? PEST分析とは|PEST分析を戦略に活かす実例と全手順【テンプレート…

クラウドクレジットさんに電話した話

特に問題があったわけではありません。 純粋な質問と、システム的な不具合修正をお願いしました。 その際に興味深い話を聞いたので情報共有しておきたいと思いまして。 質問とバグ自体はちっぽけなものですので気にしないでください。 話のついでに、と、ク…

maneoさんが凄まじ過ぎてあきれる件

マネオさん、また期失。誠実に運営してたら毎月期失が発生する模様。何の管理もしてないし、できないんでしょう、「貸金業者であるmaneoが、借入れ申込者からの提出資料(決算書・事業計画書・資金繰り表等)、指定信用情報機構へのデータ照会結果等に基づき…

アメリカンファンディングに期待ができそうにない話

まず前提知識を書いておきます。 今回の記事はソーシャルレンディング(以下SL)という新しい金融商品に対する話です。 事業者は借り手と貸し手をつなぐ働きをします。 借り手は、主に、銀行から借りれない事情がある法人や、銀行からの借入金だけでは足りな…

FUNDSさんの戦略について考えた

先日も紹介しました。 ton96o.hatenablog.com FUNDSさんですが、案件の組成ではなく、案件の審査 ・事業者の監査という点に重点を置く事業者になると、かなり面白いな、と思います。 商品の多様化に期待。将来転換社債、STOプラットフォームなど面白いかも。…