かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

2019-01-01から1年間の記事一覧

SLと社債の異同について考えた

ファンズさんが、どこかの大量に事故を起こしたSLプラットフォーム業者に代わり台頭してきているようです。 ファンズさんは ・上場企業が実名で資金調達するために使ってもらう ・貸し手は一円から投資可能 ・ノンリコースローンはしない ということで人気を…

Nextshift Fundさんから回答があった話

ton96o.hatenablog.com 今回はこちらの記事の続きになります。 先日の記事を書いた後、3/19の朝、このようなメールが届きました。 *** 様 平素よりNextshift Fundをご利用いただき、誠にありがとうございます。回答が遅くなり大変申し訳ございません。 ご…

規制について考えた

SAMURAIさんより▼▼貸付型クラウドファンディングの禁止事項▼▼貸付先を開示する形式の貸付型クラウドファンディングでは、匿名組合の出資者(投資家)が貸付先へ直接の接触を行う事が禁止されています。— ton (@ton960) 2019年3月22日 続き匿名組合の出資者が…

SLが健全に発展するのに必要だったものを考えた

ソーシャルレンディングについての話です。 過去の話です。 「あーしておけばよかった」「こーしておけばよかった」と、後になって言うのはお行儀が悪いですが、まとめとして書いておきます。 ----------------(‘ω’ っ )3 今後、匿名化が解除され、借り手が…

楽天証券と楽天商圏の利用の仕方

今回は私の楽天商圏の利用の仕方を紹介します。 アフィリエイトを張ってみましたので、そこから登録してくれると私に良いことがあるのでうれしいです。 1)楽天カードを登録する 2)moppyに登録する 3)楽天銀行に登録する 4)楽天証券に登録する 5)郵…

Nextshift Fundさんにメールをしてみた話

こうなりますよね。次は担保価値が下がるから融資が下がる、下がるから縮小する、の流れです投資用不動産 苦渋の圧縮 融資縮小で相場下落:日本経済新聞 https://t.co/JMxg3Wiwf3— ton (@ton960) 2019年3月17日 ある程度社会経験がある方ならもちろん、なん…

SL借り手匿名廃止の流れについて考えた

匿名廃止により、新しいサービスが生まれると思うのです。 「最大手のmaneoマーケット(不誠実)が個人投資家らに損害賠償を求めて訴えられるなど」www匿名組合で資金調達して貸金業で貸し出すスキームだと匿名性を保持することが現状では整合性が取れて…

ドル=コスト平均法が最強ではない話

ton96o.hatenablog.com こんな記事も書いていまして。 長期分散、積み立て投資をやるのであれば、私はこういう感じで説明します 、という記事です。 最近、「最強の投資法はドル=コスト平均法」という主張を見ました。 最強ではないんじゃないかなぁ?と思…

10%減ったら11%増やさなくてはいけない話

投資の話に偏っているなぁとは思うのですが、まぁ。 長期・分散・積み立て投資を目指して積み立てNISAをしている人っていると思うのですね。ロボアドをしている人もいらっしゃるでしょう。 同じような注意点があるので、まとめておきたいと思います。 ton96o…

アセットアロケーションに債権は必要か?

私の考えでは、必要という結論に落ち着きました。 ----------------(‘ω’ っ )3 まず、アセットアロケーションとは何かを書いておきます。 資産配分の事です。 具体的には、株式を何%持って、債権を何%持つのか。その他を何%持つのか。その割合です。(ポ…

2037年あたりから株式価格が下落すると思ったのですが

そうでもないようです。 順を追って説明します。 ----------------(‘ω’ っ )3 下落するのでは?という仮説を立てたのは、積み立てNISAの取り崩し(現金化)が始まると思ったからです。 積み立てNISAは つみたてNISAの概要 : 金融庁 長期・分散・積み立て投…

税金と投資最低額が結構エグい話

ちょっとした興味で計算してみました。 複利。 多くの方がご存知ですね。 100円を5%で運用すると、105円になる。 それを複利で5%で運用すると、110.25円になる。 利息からも利息が生まれるので、思ったより多くのお金が儲かるという仕組みです。 ton96o.ha…

「富士そば」は、なぜアルバイトにボーナスを出すのか、を読んだ話

ton96o.hatenablog.com 先日の記事で、アフィリエイトで本を買ったことを記事にしました。 従業員を大事にするダイタイングループの会長による著書として、前々から興味があったのですね。 本書は、成功した企業が「こうやったよ」という、ヤマト運輸の経営…

お礼と予告

先日こんな記事を書きました。 ton96o.hatenablog.com このブログ経由で書籍を購入してくれた人がいるようで、私に小銭が入ってきました。 収入の経由がこのブログを通じてなので、読んでくださる方に恩返しのようなことができるといいな、と、次の本を買い…

ドローンのプロ操縦者は増えて減ります

ドローンなんですけども。 私もやってみたいと思い、2000円ちょっとのおもちゃ(トイドローン)を買っています。 本格的なドローンですと、電波の関係や重量の関係で相応の資格が必要になるらしいのです。 この2000円ちょっとのおもちゃはその制限に引っかか…

モノは使いようの話

遅い個人情報格付け社会 ~恋も金回りもスコア次第!?~ | NHK クローズアップ現代+ https://t.co/rcowVkkCkL— ton (@ton960) 2019年2月12日 セサミとJスコアの話でした。 今回は信用情報を足掛かりに、いろいろと考えていきたいと思います。 まず、前提知…

戦略とは戦いを略すこと、の話

流行ってるんですかね?「戦略とは戦いを略すこと」っていう言い回し。 知りませんけど。 今回はそれについて記事を書いてみたいと思います。 内容について、その通りだと思います。 ただ、実際には戦わなくていけないこともあると思うので、戦わないように…

技術だけじゃ世の中変わらない、という話

最近、技術が世の中を変えるという話題を見ることがあります。 私は、そうじゃないんじゃないかな?と思う派です。 今日はそのあたりの事を記事にします。 PEST分析ってご存知でしょうか? PEST分析とは|PEST分析を戦略に活かす実例と全手順【テンプレート…

クラウドクレジットさんに電話した話

特に問題があったわけではありません。 純粋な質問と、システム的な不具合修正をお願いしました。 その際に興味深い話を聞いたので情報共有しておきたいと思いまして。 質問とバグ自体はちっぽけなものですので気にしないでください。 話のついでに、と、ク…

maneoさんが凄まじ過ぎてあきれる件

マネオさん、また期失。誠実に運営してたら毎月期失が発生する模様。何の管理もしてないし、できないんでしょう、「貸金業者であるmaneoが、借入れ申込者からの提出資料(決算書・事業計画書・資金繰り表等)、指定信用情報機構へのデータ照会結果等に基づき…

AIに対する常識の利用

AIが流行っていますね。 流行っているのだけれど、2019年1月現在では「AIすごい」だけではなく「限界もあるのだから上手に使おう」という風潮になっているように思われます。 それはそれで健全だなぁと思いつつ、どこにどのような限界があるのかな?と。…

ポジティブっぽい、とポジティブ、の話

ポジティブなことについて書きます。 世の中、ポジティブだと楽しいらしいです。 ----------------(‘ω’ っ )3 何かをしようとするときに、「ああなったらどうしよう、こうなったらどうしよう」と思い悩む人がいます。 私もそのタイプです。 一般的にネガテ…

お礼に似た、なんとも言えない感情の書き散らし

私はブログを書いてます。 いっちょ前にレビューなんてものも書いてます。 検索欄で「読むべきだという話」とか、「れびゅー」タグで検索してもらえると助かります。 思いつくままにリンクすると 考える技術書く技術、を読むべきだという話 - かんがえる、か…

マーマレードじゃなくてマスタードじゃなくてマドレーヌな話

かっこいい話ではありません。 個人的に面白い話の流れだったのでメモしておきます。 良くも悪くも他人の物差しJINS、“AIミラー”がオススメの眼鏡を教えてくれる新店舗、JR上野駅に - ケータイ Watch https://t.co/qe4DOmmCv8 @ktai_watchさんから— ton (@to…

影響力の話

影響力がない人が影響力の話をしようかな、と思います。 私自身が影響力を持っていないので、 「お前に言われたくはない」というのは、そりゃそうなのですが。 まぁ、それでも、という方はご一読ください。 ----------------(‘ω’ っ )3 ネットの普及によっ…

幸せ持ちになる為に必要なもの

先日 ton96o.hatenablog.com こちらの記事を書きました。 西野さんの新世界という本を読んだので、それの感想文です。 「これからは信用を貯めるのだー」 それって正しいのかね?という話でした。 前述の過去記事は、 ・貯めることができるという性質から、…

誰かのルールの中で動くより、ルールメイカーになった方がいいんじゃないかなぁという話

先日 ton96o.hatenablog.com こちらの記事を書きました。 西野さんという方の本が全文無料になっておりまして、それの感想文を書いた記事です。 誰かが信用から来る期待を換金する時、応援できるお金はあってもいいな、と。そのお金は自分の信用で換金しろと…

せっかくだから新技術を組み合わせてもいいんじゃないか、という話

「飛行中のドローンにレーザーを使って安定的に電力を供給する技術を開発しました。」本当ならすごい。汎用的ドローンをバッテリなしで飛行させる新技術!スイスのスタートアップがレーザー光線をより遠く、質を落とさず飛ばせる人工ダイヤを開発 https://t.…

「投資はMUSTです」の本当の意味

なんとなく、世間様の「投資」と私が使う「投資」が違っているっぽいのでメモ。です。 サラリーマンだと「仕事+投資」と分けてしまいそうです。 経営者でも「事業+投資」と分けてしまいそうです。 ここでいう投資は資産運用の事です。 これを狭義の投資と…

お金持ちと、信用持ちと、時間持ちと、幸せ持ちの話

信用経済という言葉が世の中を踊っています。 仮想通貨云々の文脈から、特に、信用という言葉を目にします。 先日、こちらを拝読しました。 誰かが信用から来る期待を換金する時、応援できるお金はあってもいいな、と。そのお金は自分の信用で換金しろと?な…