かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

仮想通貨

ブロックチェーンエンジニアのキャリアプランについて考えた

ブロックチェーンエンジニアの需要が高まっていることは 去年あたりにはすでに話題になっていました。 thinkcareer.hatenablog.jp この記事がタイムスタンプ的には2017/08/13に書かれたものだそうで。 現在は www.ikedahayato.com DAppsを作れるエンジニアが…

HEXELで自分のトークンをつくってみている話

本文の前に。 120記事突破していました。あっという間でした。 仮想通貨の会計に関して書いて、少し皆様に認知していただけました。 記事を書くたびに見てくださる方。 星マークを付けてくださる方。 Bをつけてくださる方。 ありがとうございます。 皆様にと…

テクニカル分析について考えた

ですよね、思ったより下げてます。あつむらさんのテクニカル分析は端的で、いつも拝見しています。 https://t.co/3AuQ1VQwHv— ton (@ton960) March 26, 2018 ご返信ありがとうございます。テクニカルはそれを信じる人が多ければその動きをすることになります…

電気のP2P売買は将来性があるが実現性が見えない話

以前、電力関連の記事「これからの重要なインフラについて考えた」を書きました。 そこから、電力のP2P売買ができれば太陽光発電の売電価格の低下に歯止めがかかると考えました。 ちょっと調べると bitcoin-yoro.com あるんですね、もう。 全く知らなかった…

日曜の夜にゾンビと戯れてサザエさんが怖くなくなった話

今回は、有名どころ、クリプトゾンビについての記事です。 フォークwwとかww“CryptoZombies has come to a fork in the road (+Surprise Rewards )” by @DilankaMcLovin https://t.co/IbZGtyITkF— ton (@ton960) 2018年3月23日 いままで、後でやろうと見…

身分証明をブロックチェーンに乗せることについて考えた

難民に対する身分保障を提供するという、ブロックチェーンのニュースがありました。 今回は、身分証明書としてのブロックチェーンについて考えます。 これ、とてもいいと思うのです。 難民の方は実際問題、どこの誰という保証がなく、受け入れ先でも仕事を得…

ブロックチェーンのセキュリティについて考えた

先日このようなニュースがありました。 写真をクラウド上のストレージに保管して、ブロックチェーンにその場所を印し、許可がある人が見られる状態にしておくとセキュアな状態とはいえるかも。等。。。フェイスブック問題「ブロックチェーンなら解決」 アナ…

PoWのコインだけが貨幣になりうるのか、考えた

PoWで示される仮想通貨の価値をマイニングによる電力のみとするならば現状はバブルと言えませんか?そうなのでしょうか。金の採掘コストが一定という共通認識はありますが、マイニングの効率=電力格差は大きいと思います。いかがですか? https://t.co/dsXx…

速報!仮想通貨お役立ちサイト紹介

何をやるにしても情報が命、とは皆さまお分かりかと思います。 自分の信念で行動してらっしゃる方も、普通の人はどう考えるのか、どういう情報が多く読まれているのかなどを確認したうえで行動することと考えます。 今回は運良く見つけた、情報サイトを二つ…

SGAはボラティリティ低減への施策となるのか

stableCoinのお話です。直感的に違和感があるので少し考えます。JPモルガン・チェース会長やノーベル賞受賞者等参加のSaga:2018年新通貨発行か https://t.co/6eFsODL8MF @coin_postさんから— ton (@ton960) March 23, 2018 記事によると「その目的は激しい…

仮想通貨を通貨とするか資産とするか、考えた

名前だけならどうでもいいが、会計上の扱いが変わるので気になりすぎる。G20「通貨の特性欠く仮想通貨は暗号資産と呼ぶ」 https://t.co/H0UwwrwNXZ via @Cointelegraph— ton (@ton960) March 21, 2018 仮想通貨を、現預金とするか否か、キャッシュ・フロ…

Blockstack、をみんなで触ってみた方が良いという話

先日、このような記事がありました。 これは興味深いっ!後で触るっ!dappsインフラ「Blockstack」に注目。 https://t.co/h9GJ09HdCZ— ton (@ton960) 2018年3月20日 1)Blockstackがどういうものだと私は考えているのか。 2)これからどうなるのか、 3)…

これからの重要なインフラについて考えた

ゴールドラッシュで儲けたのはジーンズを作った会社である。 ミミタコですね。 ton96o.hatenablog.com CC事件で仮想通貨取引所はかなり儲かることが世間に知られました。 ASIC(仮想通貨のマイニングを強力に行う機械です)を作っている会社も決算は好…

現時点のDAppsに必要なものを考えた~コンサルタント編~

先ほどの「現時点のDAppsに必要なものを考えた~プログラマ編~」では2018年春時点でDAppsの発展に必要なものを、プログラマの視点から考えました。 今回は、コンサルタントの視点で必要なものを考えたいと思います。 コンサルタントですので、まったく新し…

現時点のDAppsに必要なものを考えた~プログラマ編~

DAppsが流行っています。 投資対象としての仮想通貨から、そのネットワークとブロックチェーン(等)、そしてトークンを利用したアプリケーションです。 今後は様々な実験的DAppsが作られることが予想されます。 2018年春時点のDAppsに必要なものを考えまし…

DAppsゲームを作るのなら是非取り入れたい一つの要素を考えた

先日から、DAppsゲームに関しては自分なりに考えています。 「ゲームDAppsをかんがえてみた」では、私が個人的にやってみたいゲームの仕様を書きました。特に実在の人物が出てくる仕様ではないところがポイントです。 「今後のDAppsゲームについて考えた」で…

DEXについて考えた

例えばSLは資金の硬直化がその性質であり、一方で弱点と認識されることもある。しかしその債権をDEX内で流動化させればその懸念はなくなる。1)固い長期案件にSL投資2)急に資金が入り用になる3)DEX内で持っている債権を譲渡(交換なので)、目減りはす…

ICOとそれに伴う会計処理について考えた

「企業保有の仮想通貨に対する会計基準について考えた」「企業発行の独自トークンに対する会計基準について考えた」と仮想通貨関連の企業における会計処理を考えてきました。そして「ICOの活用方法を考えた~2018年春~」では、私のICOに対する考え方をお伝え…

ICOの活用方法を考えた~2018年春~

今回は企業のICO会計処理に迫る前段階、私が考えるICOの活用方法について考えます。 以前から私はICOについていろいろと考えてきました。 過去記事の羅列が続きますが、ご容赦ください。 過去から書き溜めてきた私の考えをご覧いただくことで、何をどのよう…

企業発行の独自トークンに対する会計基準について考えた

前回の記事「企業保有の仮想通貨に対する会計基準について考えた」では現状決まっている会計基準に対する私の見解を述べました。 今回の記事では、まだ決まっていない事で、重要な「自社およびグループ会社が発行したトークン」について考えます。 会計の基…

企業保有の仮想通貨に対する会計基準について考えた

マイニングにかかる電気代を分離して計算しろという事でしょうか?ASBJ、仮想通貨の会計ルールを正式決定:日本経済新聞 https://t.co/yuyF1AgzU2— ton (@ton960) 2018年3月13日 売買目的有価証券と同じような処理、理念、ということは投資目的と判断さ…

ブロックチェーンの使い方

仮想通貨への投資が落ち着いて、現在はブロックチェーン技術とそれを利用して何ができるか、という話が花盛りのようです。 今回は、ブロックチェーンをどのようにに使うべきか、考えました。 まず、ブロックチェーンにデータや契約(スマコン)を乗せること…

仮想通貨取引所の今後

西部劇の世界。取引所の維持のために、売買手数料とは別の運営手数料が必要かもしれない。Binance懸賞金:ハッカー逮捕に繋がる情報提供者に25万ドルを提案 https://t.co/2juHjy09QA @coin_postさんから— ton (@ton960) 2018年3月12日 2018年3月7日、仮想通…

Amazon独自トークンについて考えた

先日は、楽天の仮想通貨進出に関するニュースに応じて楽天独自トークンについて考えました。 ton96o.hatenablog.com そこでは・顧客から受け取った楽天トークンを、仕入れに使える経済圏が創出できる。・楽天モールを中心とする国際的な経済圏創出の橋頭保に…

不動産業界周辺について考えた~2018年~

契約締結から登記までの時間の短縮ということで、事務手続きの簡略化が推察されます。「国内にいる必要もない」のは事実ですが、不動産取引でモノを見ないことはあり得ないでしょうし、、、スウェーデン 初のブロックチェーン不動産取引へ https://t.co/EljX…

取得した債権と債権を交換できる市場について考えた

へー https://t.co/qLsrpY9XkW— ★♡★ゆきんき★♡★ (@yukinki2) 2018年3月7日 大変よさそう。今後のことを考えれば、金融関連では債券の譲渡、権利の売買が考えられる。老後介護を受ける権利を外国人に日本を案内する債務で購入するとか。ブロックチェーンゲー…

ALISを改めて調べてかんがえる~人の信頼性を可視化する~

先日の記事の続きを考えてみたいと思います。 ブログに限定した、良い情報を評価する世界を構築するために必要な設計について、でした。 ton96o.hatenablog.com 私の考えは、 まず、記事に対するクラスタ分けを迅速に行う必要がある。 そのクラスタに読み手…

Steemitを改めて調べてかんがえる

先日の記事の続きを考えてみたいと思います。 ブログに限定した、良い情報を評価する世界を構築するために必要な設計について、でした。 ton96o.hatenablog.com 私の考えは、 まず、記事に対するクラスタ分けを迅速に行う必要がある。 そのクラスタに読み手…

いい情報とは、それを担保するには何が必要かをかんがえた

ブロックチェーンに情報を載せる試みが行われています。 最近、STEEMITに西日本新聞社が進出し話題になりました。 (私もSTEEMITで書いてみています。) ブログ、ニュース、Q&Aなどのナレッジデータベース、WIKI、WEB上の情報と併存することにあんるでしょう…

stableCoinについて考えたこと

stableCoinに関して考えをまとめました。 stableCoinに関してはペッグする意味合いの理解が必要だと考えます。 stableCoinは価格が安定しているという特徴を持つだけなので、ペッグはそれを満たす条件にすぎません。ですので、別の方法で価格が安定するので…