かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

仮想通貨ニュース 2018/04/09

おもしろい!!米コインベースがベンチャー支援ファンド、仮想通貨分野の有望企業に投資 https://t.co/rioca0GGkG via @Cointelegraph— ton (@ton960) April 7, 2018 業界の発展に向けて、頑張っていただきたいと思います。 ただ、黙って資金援助するわけが…

仮想通貨ニュース 2018/04/08

「秘密裏に進めている」事が公になってます。それはさておき、悪いことではないと思いますよ。SECがビットコインETFの承認ヘ向け動き出す? https://t.co/Vn4TbW4pzw @coin_postさんから— ton (@ton960) 2018年4月6日 仮想通貨が投資対象になる事に対し、特…

いい情報の評価を、文脈の観点から考えた

私は、steemitやALISにて、ブロックチェーン上にブログを乗せ、ブログの評価として仮想通貨をもらうというプロジェクトに興味があります。 そのうえで欠かせない概念として、良い情報とは何だろう?という点があります。 「いい情報とは、それを担保するには…

週末何してるの?という会話の記憶

実在のモデルとなる人物は複数人です。 彼らとの会話を混ぜこぜにして書いています。 「tonちゃんてさぁ、」 「はい」 「週末何やってんの?」 「ん~。遊びに行きますし、平日読めない本読んだりとか、あ、最近ではプログラムやったりしますね」 「何?仮想…

便利な家電が導く未来について考えた

私はグーグルスピーカーを持っています。 miniの方です。 今後のIoTの時代に、家電の集中管理システムになり得ると思い、どんなもんだろうと、興味本位で買いました。 先ほど、skype英会話で起こったこと。突然googleスピーカーが「すいません、お役に立てま…

資格を取る意義について考えた

資格について、意義があるだのないだの、いろいろと議論がされています。 大学生の方は就職活動に向けて、TOEICを何点取るとか、いろいろと考えてらっしゃるかと思います。 今回、私の資格に対する考えを書いておきたいと思います。 まず、検定と資格、合わ…

楽天が手足を手に入れたことについて考えた

楽天はカードに加えて、自分のスマホという端末を手にいれた事が大きいと思います。楽天参入で値下げ競争激化、格安スマホ淘汰も 既存事業者にないサービス期待(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース https://t.co/bFX7WkIt52 @YahooNewsTopics— ton (@ton960) Apr…

損失回避性を乗り越えた人について考えた

先日、Twitterで「損きりできない人」を茶化す(?)ようなツイートがありました。 私は 「人間だから、そういうこともありますよ。損きりできない人の気持ちもわかります」 と書いてみたのですが、反感を買ったらしく 「ご自由にどうぞ、投資は少数の勝者が…

中小企業でAIの面接は必要ありません

Aiが発展するにつれて、企業の面接方法が変わるようです。 既にいくつかの大企業では、その足きりとして、AI面接官が学生を面接していることそれ自体や、その設問数を聞いて驚かれた方も多いと思います。 では、これが中小企業に導入されることがあるでしょ…

XRPでICOすることについて考えた

XRPの未来を信じており、XRPを実物資産として利用するところであればXRPによるICOは意味があると思います。XRPレジャー上で通貨発行が可能と判明|XRP系ICOが始まる? https://t.co/SjvPdgtIC7 @coin_postさんから— ton (@ton960) April 6, 2018 こんなニュ…

仮想通貨ニュース 2018/04/07

「トークンが未登録の有価証券として扱われるようになった場合はそうではなくなる可能性もあります」これがまた。リップル:米2大仮想通貨取引所に上場手数料を提示か https://t.co/zjk2UdFySt @coin_postさんから— ton (@ton960) 2018年4月5日 こちら「アメ…

仮想通貨ニュース 2018/04/06

ITの時も同じことを言っていなかったか?それがまた解決すべきもんだということは解決できなかったという事。カースト制度の根は深い。BTCマイニングプログラムがカースト制度の問題を解決する https://t.co/YwssOVCNJj @coin_postさんから— ton (@ton960) 2…

スカイプ英会話、無料体験記

最近英語を話すことが減っていると思い、 昔利用していたところに再入会をしようとしました。 が、思いとどまり、他のサービスと比較をすることにしました。まずは無料体験ができるらしいので、そちらを。http://eikaiwa.kakaku.com/online_english/?cid=oe_…

AIの教育を通して、世間の声の中で生きていくことになるという話

なるほど、AIを利用した対話型混雑緩和を考えていましたが、トークンでやるのですか。金持ちの勝ちじゃん!?急病人の事など言及されていない。米自動車メーカーのフォード、独自トークン交換で交通渋滞解消、特許を出願 https://t.co/7Lv5LIrLNV via @Coint…

問題を作ることについて考えた

ちょっと語弊がありますかねぇ。 こんなエピソードがありました。 「tonさんtonさん、あのですね」 「はいはい」 「物差しと、定規の違いってわかります?ww」 「えー、うーん、そうですね。物差しは長さを図るために目盛りが必要で、定規はまっすぐな線を…

仮想通貨ニュース 2018/04/05

仮想通貨交換業者、100社超が登録待ち:日本経済新聞 https://t.co/FMeIx6c0ks— ton (@ton960) April 3, 2018 それ自体が儲かるし、顧客名簿が欲しいからだと思いますよ。 後でもう一度内容を確認。200,100のほかに、総計が欲しい。米大手銀行TDバンク:ブロ…

「見て覚えろ」、は「説明する能力がない」という話

今までは教えるコストを考慮する必要があったけれど、現状、早く覚えてもらわないといけないので、説明する技術が必要。 https://t.co/fuABPFd3o5— ton (@ton960) April 4, 2018 引用元の趣旨は「見て覚えろ、というのは、説明が下手な事の言い訳」というよ…

自分が考えたことに異常に愛情を持つ人について考えた

ton「○○は、こうした方が良いですよ」 「私は考えてこうしてるんです!!せっかく考えたのに。ブツブツ」 こういう事ってありませんか? 今、私はありがたいことにこういう事から解放されて、本当にすっきりしているのです。 が、たまにあれは何だったんだろ…

仕事にするには何がいいのかを考えた。

結論、「好き」を仕事にするのが良いようです。 説明します。 自分の行動は以下のように分けられます。 縦軸で、対象は好きか否か。(嫌い、ではありません。好きじゃない) 横軸で、成果が出るか否か。 そうすると、 1)対象が好きで結果も出る 2)対象が…

翻訳というものについて考えた

先日「仮想通貨ニュース 2018/04/04」にて、記事内容からは、ONT / オントロジーの意味が全く分かりませんでした。 他の方は、スッと頭に入ってくるんでしょうか? 結局オフィシャルを見て、英語で読んで理解して、自分はこう理解した、と書いたのです。 今…

仮想通貨ニュース 2018/04/04

NEO強い仮想通貨 Ontology(ONT/オントロジー)とは|今後の将来性について https://t.co/xdWTLO3EFr @coin_postさんから— ton (@ton960) April 2, 2018 「ブロックチェーン技術の使用によって信頼性のある契約や業務の遂行などを後押しするプラットフォーム…

論理的思考力を鍛える33の思考実験、を読むべきだという話

今回は「論理的思考力を鍛える33の思考実験」(以降Aとする)という本の紹介をしたいと思います。 この本は、いわゆる「論理クイズ」の本です。 実はもう一つ紹介しようか迷った本があります。 「論理トレーニング101題」(以降Bとする)です。 しかし、これ…

プログラムが好きで、その使い方を勉強しているあなたへ

否定はしませんが、面白みも相当ありますよ。 それには、働く場の選択が大事です。 今回は、プログラムに興味があるけれど、今後のキャリアに不安を抱いている大学生のために書きました。 プログラムが好きで、自分で言語も選んで、IoT等のトレンドもしっか…

トークンの使い方を考えた

世の中には面白いことを考える人がいるもので。 これですね。面白い。トークンの使い道。サロンの会員権。力量を表す量的な持ち分、黒帯とか武士の感状とかを想像いただきければ。100枚持ってる人はそれだけの文章力を他の人に認められるみたいな。発行体や…

仮想通貨ニュース 2018/04/03

仮想通貨界隈で、楽しげなニュースがありましたので考えてみました。 なんだ?結局買収ですか。しかもマネックス。ソフバン辺りが来るかと思ったのに、負ののれん発言には苦笑い。顧客情報が手に入るのがデカイはず。ほしいもん。【速報】マネックスがcoinch…

仮想通貨ニュース 2018/04/02

思ったより地方の恩恵が大きいですが、地方格差が進みます。訪日消費、恩恵広がる 関西1兆円、沖縄8.5倍:日本経済新聞 https://t.co/a1lqGY2FYr— ton (@ton960) April 1, 2018 仮想通貨と関係ない話です。 結構深刻な地方格差です。 もともと、そこがどれ…

自分の時間を取り戻そう、を読むべきだという話

ちきりんさんの「自分の時間を取り戻そう」を読みました。 記事にしたいと思います。 本書は「多忙」をキ-ワードに、その本質を理解し、それを受容すべきなのかを考え、脱するためにはどのようなスキルが必要かを説きます。 そのスキルは英語やプログラミン…

題名から想像する、自分の時間を取り戻そう

今回は「自分の時間を取り戻そう」を題名のみから想像します。 著者はブログで生産性について、何回も考えているはずです。 その事前知識から、おそらく生産性に関するものが多くでてくると思われます。 では、自分の時間とは何なのか。 サラリーマンは、会…

仮想通貨ニュース 2018/04/01

義務付けるってのがおもしろい、副業の成果がボーナス査定に響くとかなると一周回って面白い。丸紅「社内副業」義務付け 勤務時間の15%、新事業促す:日本経済新聞 https://t.co/hOSJIEENpl— ton (@ton960) March 31, 2018 仮想通貨とは関係ないんですが、…

マーケット感覚を身につけよう、を読むべきだという話

今回はちきりんさんの「マーケット感覚を身につけよう」を紹介します。 先日、「自分のアタマで考えよう、を読むべきだという話」にて、同著者の本を紹介しました。今回の本は、著者が自身で名付けた価値を認識する能力、「マーケット感覚」の本になります。…