かんがえる、かがんでいる人

考えたことをまとめます。

?

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日本人の帰納法的な考えについての説明

別の分野でも、一流二流という質の違いで考えていることは違っていたりします。その逆も然りでどの分野でも一流は考えていることが同じだったり、違う分野の一流が集まると、一流の前提条件を元にクリエイティブな考えが導かれるという考えもありやす。 http…

仮想通貨ニュース 2018/04/19

「スペースデブリの回収が大事」わかる「ブロックチェーン技術が自動的なデータ収集にも役立つ」ワールドコンピューターの利用?わかる。「重要な情報をシャトルが認識できる」?NASAがイーサリアムブロックチェーンに注目|スペースシャトルに技術導入か ht…

仮想通貨払いを提案して失敗した話

ある、水商売、キャバクラですね。 高級店と言っていいと思います。会員制のお店でそこそこ儲かっているところです。 何か新しい提案はないかと問われたので、「仮想通貨払いを受け入れてみてはいかがか?」とお話させていただきました。 今回はその件につい…

有料記事を支える足腰について考えた

有料の電子書籍について、私が失敗した過去があることは先日記事にしました。 つい先ほどメールをチェックすると「note」から改善のアンケートがありました。 それを書くにあたって考えたことがありましたので記事にします。 セキュリティというか、犯罪行為…

真の価値に一般人が近づくことを考えた

仮想通貨の値動きとそれに対する言及を見ていて興味深く思い、今回は新しいものに対する人の動きを考えてみたいと思います。 どのように一般人が物の真の価値に近づいていくか、です。 神様に何度もご登場願うのも心苦しいのですが。まぁ、神様がいるとして…

ブログ記事の評価について考えた

今現在、ALISがベータ版登録者に対して記事の投稿が解放されています。 私も少しですが、記事を書いています。 今回はその一部の論点を、こちらでも改めて考えてみたいと思います。 ALISが、ブロックチェーン上のブログであり、トークンをインセンティブにし…

仮想通貨ニュース 2018/04/18

トークンのタイプ分けに興味があり。実際は複合されているものもあるので画一化は難しい。規制は今の状況だと泣いて馬謖を切ったとみるべき。詐欺が大半の制度を容認はできない。スイス規制拡大:ブロックチェーン中心地区としての地位を失う危機に https://…

ブロックチェーンを改めて考えてみた

?ブロックチェーンを10分で理解するための資料 https://t.co/sL8qpQQhdt— ton (@ton960) 2018年4月17日 10分間で理解できる資料が理解できなかったので考えてみました。 まず、非中央集権ですが、これ、実現されていますか? BTCの発行数約2100万枚を決めた…

値段がつくことの罪について考えた

値段がつくと、それは市場での取引が成立した証左。 売り手にとっても買い手にとっても良い事のように思えます。 その逆もあるようです。 ちょっと面白いインシデントがあったので、それに対して考えてみます。 私に起こったことです。 ある会社のシステムを…

その人の本当の好みを知るのに大切なことを考えた

黒人と白人の区別までつくという分析があるが、単純にどこまで該当するか実は眉唾。一方「いいね」には返報性があると私は考えている。つまり、よく「いいね」してくれる人にはお礼をする。facebookでは本名であるがゆえになおさらだろう。その場合の分析に…

仮想通貨ニュース 2018/04/17

苦渋の決断としてのハードフォークと無責任なコイン開発のハードフォーク仮想通貨ビットコイン:これまでに行われたフォークは約70回にも及ぶ https://t.co/rQiuRGElf1 @coin_postさんから— ton (@ton960) 2018年4月15日 ハードフォークされる回数は累積され…

仮想通貨のファンダメンタルについて改めて考えた

めも https://t.co/EyBL0UJcwk— ton (@ton960) April 16, 2018 >・セキュリティー(≒攻撃に必要なコストと地理分散性) >・ユーザビリティー(利便性や有用性) >・コミュニティー(≒コア開発者やその仮想通貨を使ったビジネスなど) > 以前より、私は ・技術 …

仮想通貨ニュース 2018/04/16

”シンプルであること”←これリップル社CTOが語る:2018年の目標と競合SWIFTとの差別化 https://t.co/TS8oJmE2J0 @coin_postさんから— ton (@ton960) April 14, 2018 仕組みはその必要最低限のシンプルなものであるべきで、何かがあったときに問題点を明確にし…

仮想通貨ニュース 2018/04/15

通貨発行減のDDよりも、継続的な監査が必要だと思います。金融庁にF/Sを提出することになるとスタートアップの集団にとっては大きなコストとなります。金融庁と取引所:アルトコイン新規上場査定の流れとホワイトリスト登録の現状 https://t.co/gmkcsSKQkW @…

素人が有料noteを書く意義について考えた

有料noteの更新ができるという点は非常に有用。特に変化が激しいカテゴリの場合、紙や電子書籍の追随を許さない。ただの情報に慣れすぎているのでは?「有料noteが高すぎる!教祖ビジネス!」という頭が悪目な意見を見かけたのでひとこと。 https://t.co/9ZD…

YAHOO独自トークンについて考えた

昨日の段階ですごく大きなニュースだと思いました。今後は独自トークンの発行、もしかするとTポイントの提携解除、ポイントからトークンへの流れがあるかもと邪推します。ヤフーが仮想通貨業界に電撃参入|今秋に取引所サービス開始予定と公式発表 https://t…

仮想通貨ニュース 2018/04/14

今後、管理画面からブロックチェーンへの書き込みに移る「承認」という業務の分析が進むでしょう。多くの仮想通貨取引所のクイック入金に対応するジャパンネット銀行とは https://t.co/XjKfZkTV58 @coin_postさんから— ton (@ton960) April 12, 2018 ブロッ…

仮想通貨ニュース 2018/04/13

発展途上国での発展は、マイクロペイメントと国際送金の充実で増加すると思います。OMG辺りが熱いと思いますが価格は織り込み済みかもしれませんね。Barclays社:仮想通貨保有者の数が飽和状態に近づきビットコインバブルは弾ける https://t.co/TlAOO64867 @…

仮想通貨ニュース 2018/04/12

中央集権で結構。他の仮想通貨も技術者や運営に頼っている以上純粋な非中央集権ではありません。この定義に関する議論は、SEC等の介入、規制がどうなるのか一線を引くための意味があるXRPは仮想通貨ではない?|リップル否定派と肯定派の議論内容まとめ http…

英単語アプリとウォレット事業の将来を考えた

Yenom社、少額決済用のウォレット。筆者の感想に首肯。ビットコインキャッシュのウォレット「Yenom(エノム)」は日常使い・少額決済に特化したシンプル設計アプリ https://t.co/GNAXM0IuDU @coin_choiceさんから— ton (@ton960) 2018年4月11日 mikanという携…

ICOの二つの特徴について考えた

企業でない、ただの集団でも利用できる点が触れられていない。ICO規制、金融庁の研究会で争点に 「壮大なババ抜き」問題はらむ - ITmedia NEWS https://t.co/Z6ZbMEiyAa— ton (@ton960) April 11, 2018 ICO規制は、DAppsの仮想通貨取引所うんたらと同じくら…

再開力について考えた

「武器としての書く技術」を読んで収穫の一つとして挙げられるのが「再開力」です。 前回の「有料で継続的な更新記事が成立することについて考えた」で書いた電子書籍では、ノウハウを相当細かくお伝えする予定でした。というか、買ってくれた人にはお伝えし…

有料で継続的な更新記事が成立することについて考えた

有料記事を書くことが盛り上がってきそうです。 ブログの収益化がレッドオーシャンになっている(と感じます)現在、売れるのであれば有料NOTEなどはとてもいい手法のように思います。 今回は有料NOTE(それも継続的に追記されるもの)について考えました。 …

過去記事のいい具体例が出てきてびっくりしている話

おめレアアース数百年分 南鳥島に | 2018/4/10(火) - Yahoo!ニュース https://t.co/EPR2ZNbUYS @YahooNewsTopics— ton (@ton960) 2018年4月10日 この意味は同等でかいです。南鳥島を保全する意味がとても大きくなりました。(実用化はまた別の話です)南鳥島…

仮想通貨ニュース 2018/04/11

インバウンドにおいて、東京は「玄人」にとって魅力が薄くなったのでしょうね。日本初心者に対するケアが東京では必要。独自の戦略が地方に必要。高島屋、大阪店が一番店 訪日消費で日本橋店抜く:日本経済新聞 https://t.co/RX8jljjxb6— ton (@ton960) Apri…

ゾンビで学ぶ、ブロックチェーンってなんだ?をやってみた

Twitterでこんな記事が流れてきました。 ほうほう、やってみましょう。 Loom Network presents | What is Blockchain まずはログイン 物語風に進みます ゾンビはブロックチェーンについて何も知らない設定。 友達からいろいろと教えてもらいます。 こんな感…

初めて投資する人との会話

投資を初めてする方との会話です。 「tonちゃん、税金って、なんかやだよね、高いよね」 「ま、そうですね。でも義務ですから」 「俺ら年金もらえるのかな?」 「www、もらえないっすよ」 「あ、やっぱそう思う?」 「うーん、補助金程度になるかもしれま…

仮想通貨ニュース 2018/04/10

「ASICは一社独占」ここが私が最も懸念している点。お金が絡むと政治が動き、理念など吹き飛んでしまいます。モネロ:ASIC問題から緊急ハードフォーク実施|分裂した通貨は5つ以上 https://t.co/CUT3ymDqKB @coin_postさんから— ton (@ton960) 2018年4月8日 …

問題点がなかなか見つからないという方に対する返信

先日「問題を見つける為に考える、ことについて考えた」という記事を書きました。 問題を見つけること自体は簡単で、何を解決すべき問題とするかが重要という話です。 別の方からメッセージを頂きました。 「問題を見つけるのは簡単というが、よくわからない…

世界一やさしい問題解決の授業、を読むべきだという話

「「新大学三年生に送る、やった方がいい事」を考えた」という記事内で、私はある本を紹介しています。 それが「世界一やさしい問題解決の授業」そして「世界一やさしい右脳型問題解決の授業」です。 問題解決という言葉、「なんとなく」ですが流行っている…